1歳4ヶ月の娘が39.6度の熱を出し、緩めなうんちが続いています。症状が続くため、解熱剤の使用や病院への受診を検討中です。他の経験やアドバイスがあれば教えてほしいと思っています。
39.6のお熱をだしましたー😢
1歳4ヶ月の娘です!
昨日の夜中いつもはしないんですが夜起きて下痢ではないけどいつもよりは緩めなうんちを2回しました。
あれお腹ちょっと調子悪いのかなぁとかミカン食べたからかなぁとかおもってました。
日中は元気に遊び回ってたけどやっぱりうんちは下痢ではないけどいつもよりは緩めなうんち。
8時には寝かしつけてすんなりねてましたが、さっき起きて水をほしがったのであげて体に触れたらなんだかあつい!
39.6ありました💦
元気で苦しそうではなく、冷えピタさせたらまたねてので座薬はいれなかったです!
苦しそうでなくてもこんなに熱が高いときは解熱剤いれたほうがいいのでしょうか???
これで苦しそうで水分もとらなかったら夜間のかけこんでたとおもうのですが、寝ているし朝イチで病院にいこうとおもうのですが大丈夫でしょうか??
同じ感じでこんな病気だったよ!とかあったら教えてください😢
突発はまだやってないです!
産まれてから熱を出すのは2回目です!
よろしくおねがいします。。
- ちゃみ(8歳, 9歳)
コメント
loamrve
何かしらの菌が身体に入ってたたかってるんですね(>_<)
元気なら明日朝イチで小児科で大丈夫です(^^)
解熱剤も、熱がでるのは菌とたたかってるから使わない方がいいとききます(>_<)
まめ
こんばんは。
ウチの子は風邪の時よく熱を出しますが、冷えピタやクーリングはとても嫌がるのでちゃんと冷やしてあげられたことはありません😅熱があっても元気だったら様子を見ます。
熱は夕方から高くなることが多いものです。
熱を出すことは体の中のウイルスをやっつけている最中なのでむやみに熱を下げるのも良くはないかと…。それは風邪の場合ですが。
水分も摂れて、なんとか眠れているなら座薬も入れなくていいと思うし次の日に病院へ受診してもいいと思いますよ♪
-
ちゃみ
熱が高すぎると下げないとなのかな?とかすこしおもってたんですけど大丈夫そうですね!
頑張って戦って早く勝ってくれるといいなぁ😢
いま軽く起きて少し咳をして吐くようなお腹から上がってくるあのかんじの素振りをしたので慌ててタオルをあてましたが飲み込んだのか吐かず…またねました!
原因がわかるまで不安ですが朝までもう少し頑張ってもらいたいです🙆
回答ありがとうございました!!- 6月29日
a❥❥
うちの娘も先週の金曜日全く同じ感じで夜中に起きたと思ったら身体が熱く測ってみると40.2度ありました(T_T)
高熱の割には元気がよく機嫌もよかったので解熱剤は使わずにアクアライト飲ませて冷えピタと脇や足のつけ根等を冷やして寝かせました。
次の日病院へ行き、鼻水や咳などの風邪の症状がないことから医者には突発性発疹かもと言われ帰宅。
高熱から5日目やっと熱が下がり顔、お腹、背中に発疹が出てきたので突発性発疹でした!
高熱の割には元気で機嫌もよかったのですが下がって発疹が出てくる頃悪魔のように泣き叫び尋常じゃなくぐずるのでとても大変です(›´-`‹ )笑
-
ちゃみ
突発だったのですね!!
さっき起きて少し咳をして吐くようなお腹から上がってくるあのかんじの素振りをして飲み込んだのか吐かず…またねました!
うちの子はそんな感じなので
もしかしたらなんかのウイルス系かもしれないですよね😢
突発は熱が下がってくると機嫌が悪くなるとかいいますよね😵💦
悪魔のように叫ばれてたら大変ですよね…(笑)
早く原因がわかってほしいです(T-T)
突発ぽいとかいわれたら悪魔ちゃんになられるの覚悟します!!(笑)
回答ありがとうございました🙆- 6月29日
ちゃみ
回答ありがとうございます!
解熱剤使わなくて良さそうですね!
寝てくれてるのでこのまま朝までなにもないことを祈ります😢
loamrve
眠れてるのであれば大丈夫ですよ(^^)
朝イチで小児科でみてもらうのが一番です(>_<)
私も夜間行ったことあるんですけどパッパとみる程度で色々検査できるわけでもなく結局次の日小児科行って検査してちゃんと判明しましたorz
二度手間だと思いました(-""-;)
ちゃみ
そうですよね💦
旦那か夜勤でいなくて連れていくのも大変ですし朝イチで受診したいとおもいます☺
よなかにありがとうございました!