
コメント

ぴよこ
風邪じゃないですが最初に熱出したのは8ヶ月の頃にロタで。
その後もちょいちょい体調崩してましたね( ´・ω・`)
母乳の免疫ってスゴイんだなと思いましたよ笑

柚
うちは上の子が男の子で、5ヶ月まで混合でその後完ミでしたが、初めて熱が出たのは入園後です。鼻風邪は何度かなったのですが、熱は出ませんでした!
あまり母乳を与えられませんでしたが、健康体に育ってくれましたよ^ ^
完母でも、よく風邪を引く子もいたので人それぞれですね。
-
so❤︎mam
入園ってことは3歳?
めちゃくちゃ元気ですね!
ひかない子はそのくらいの年までひかないんですね!
うちもそのくらい元気でいてくれたらいいなぁー、、、。- 6月29日
-
柚
一緒に遊んでた子が急に熱が出たから気を付けてと言われても出ませんでした(笑)
本当に健康で有難かったです!
ちなみに、周りが突発にかかり出した頃に勝手に身構えてましたがなりませんでした^ ^- 6月29日
-
so❤︎mam
気をつけてって言われたら、こりゃかかるなって思っちゃいますよね。
柚さんのお子さんは突発はなかったってことですか?- 6月29日
-
柚
突発無かったです!
1歳までに熱が出なかったので、突発になるよとか脅されましたが…(笑)- 6月29日
-
so❤︎mam
なかったんですね!
うちの子、汗疹や乳児湿疹が一時ひどかったから湿疹みたいなものは、すぐひいてもかかるのやだなーと思って、、
うちもかからないことを願うしかない!- 6月29日

moon
鼻風邪中耳炎は10ヶ月の頃になりました。(移されました)
その後は至って元気です。
熱は未だに出ていません。突発もまだです。
生後半年で無くなるのは母乳の免疫ではなく、胎盤を通して移行す免疫です。
母乳も免疫は初乳に多く含まれ、徐々に減りますが、赤ちゃんが飲む量が増えるのでトータルに変わりはないそうです。
お母さんの持ってる免疫しか移行しないですので、お母さんが風邪を引きやすいと赤ちゃんも風邪を引きやすかったりします。
1歳を過ぎると徐々に自分で免疫を作れるようになります。
-
so❤︎mam
トータルにかわりないんですね!
まだ母乳を飲んでて、母乳もでてるのでちょっと安心しました。
でも、私はこの1年で3回くらい風邪をひいたんですがうつらなかったけど、私の免疫の移行ということは運が悪けりゃ移った可能性が大だったんですね、、、。
みんなまわりは突発突発っていうのにうちはかからないしなんでだろう、きづいてないだけで実はかかったんじゃないかとかいうバカげた話を夫としてたんですがさすがにわかりますよね笑- 6月29日
-
moon
免疫が移行するので、ウイルスが移行するわけではないですよ〜
姪っ子突発もインフルもかかった事ないです。なのでまれにかからない子もいるんだと思ってます。
うちもまだなので、いつ来るか怖いです。- 6月29日

亜魅
上の子がはじめて風邪ひいて熱出したのは突発性発疹をやった1歳6ヶ月位だったと思います。
下の子は2ヶ月の時にRSウイルスにかかって入院しました^^;
-
so❤︎mam
亜魅さんの上のお子さんも病気にかかるの遅めだったんですね!
2か月くらいだとすぐに入院になっちゃうんですね。小さい体でしんどそうにしてると余計に代わってあげたいっていう気持ちが強くなりますね泣- 6月29日

さらい
8ヶ月のときでした。
(((^_^;)
-
so❤︎mam
私のお友達のこどもも男の子も女の子もだいたいそのくらいの時期にひいたよっていう子が多かったです!なので結構今か今かとドキドキしてたんですけど、みなさんの回答を拝見するともういつくるかわからない感じですね笑
- 6月29日
so❤︎mam
ロタだったんですね!初めてのお熱でロタはかわいそうでしたね泣
男の子は体が弱いって聞いていたので結構覚悟してたんですが、まだひかないな、まだひかないなでズルズル1歳まできてしまいました。
1度なにかしら病気にかかるとちょいちょい体調崩すようになるんですかね、、、。