※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

生後1ヶ月の猫はトイレがうまくできないことがあります。成猫になると改善される可能性がありますが、匂いの問題は心配です。

🐱
生後1ヶ月くらいの猫の赤ちゃんを飼ってます!
このくらいの時って
まだ自分でトイレ行ってしっかりトイレって
できないですか?

何回か砂の上でしてくれたのですが
娘のボールプールの中でしてしまって
もう捨てました😵😭あと、和室の部屋でもされちゃいました😭

猫のおしっこってすっごく独特な匂いで
取れるのか心配です😭

大人になったらちゃんとできるようになるんですかね?😵

コメント

ママリ

大抵はすぐに覚えますが、まれに覚えれなくていろんな所でおしっこしちゃう猫ちゃんいます...💦
臭いがついたところでしてしまうので、和室要注意です...💦

  • m

    m

    ですよね〜😭😭😭
    匂いついたところしますよね😭
    常に和室の、子ども部屋で寝てて😭

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    しちゃいますね...💦
    畳だと消臭するのも大変ですし😭
    おしっこの砂の所に常に汚くない程度におしっこそのまま置いておいて、定期的に連れてってあげてください😊
    おしっこの臭いがするのとここでおしっこだよ〜って何回かしてるうちに覚えてくれるかもです!

    • 7月19日
  • m

    m

    わかりました!
    定期的に、連れていきます🙂

    教えてくださりありがとうございました◡̈*.。

    • 7月19日
a-chan

猫はトイレすぐに覚えてくれますよ🥺
うちは生後2ヶ月から飼いましたが、
すぐに覚えましたよ!
2、3回別の場所でしてしまいましたが😕
お風呂が嫌で別の場所でしたり
自分で別の部屋に入って
閉じ込められちゃった時にされました😨

最初は排便も尿もすぐに捨てず
多少砂の中に残してあげると自分の匂いで覚えると思います👌😎

  • m

    m

    なるほど!そうなんですね😱
    ありがとうございます(><)

    • 7月19日
  • a-chan

    a-chan

    良かったら試して見てください🥺👌
    おしっこしちゃった所は、ハイターとかを薄めたものをスプレーしておくとマシになりますよ🥺
    あとは、換気ですかね😭

    • 7月19日
  • m

    m

    わかりました😭
    わざわざありがとうございます☺️💭

    • 7月19日