
1歳の娘が水腎症で、大学病院の先生に不信感があり、転院を検討中。神奈川県立こども医療センターについて情報が欲しい。相談したい。
どうするべきか悩んでいるので
ご意見参考にさせてほしいです。
1歳の娘がおり、
生まれてからいくつかの疾患が見つかったので
予防接種を含め、総合病院をかかりつけにしております。
そのうちの1つが水腎症なのですが、
専門の先生がいるからと
紹介された大学病院の先生や看護師が
どうしても信用できません…😔
(かかりつけ医、看護師は信頼しています)
あるとき、
かかりつけ医に診てもらうまで時間があったため
気になる部分を質問したら、こんなのなんでもないと
言われましたが、ひどくなったのでかかりつけで
診てもらうと大した事なかったとはいえ、
病名がありました🤦🏻♀️
看護師さんも小児科とは思えないほど
笑顔もなく黙々と仕事こなしている感じで
大学病院だから仕方ないと諦めていました。
今は経過観察で大丈夫なのですが、
今後手術する可能性があり、
小児科医から小児外科医に先生が変わるのですが
上記のような事があったため信用できない所で
手術はしたくないと思ったので
病院を変えたいと思っています。
かかりつけ医に相談するか、
はっきり大学病院に言って転院するか
悩んでいます。
私ならこうする、こうした等ありましたら
ご意見参考にさせてください🙇🏻♀️
また、
神奈川県立こども医療センターは
どんな感じでしょうか?
転院先候補なので行ったことある方、
手術受けた事ある方いましたら
教えて頂きたいです🥺🙏
- むぅ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私なら大学病院にはっきり言って、転院させてもらいます。
先生や看護士さんにとっては沢山いる患者のなかの一人ですが、
自分にとっては掛け替えのない我が子です。
きちんと診て貰えないならば、其処はもはや病院ではありません。
信用できる病院が見つかるまで探す方が良いと思いますよ!

ていと☆
大事なお子様の命を診ていただくわけなので私だったらやっぱり質問しやすい先生のいるところがいいです。
かかりつけ医に思いきってその話をしてお子様の現状も伝えてそれを加味してどこの大学病院なら良いと思うか?を確認。
違うところで診てもらう場合はやっぱり今の大学病院からの紹介状が必要なのか、かかりつけ医が再度書いてくれるのかも聞くと思います(憶測ですがたぶん大学病院からですよね😱)
私自身のことで大学病院で治療受けてますが先生はとても質問しやすくてあーここの大学病院選んで良かったと思っています。
なのでやはり大学病院だから~ではなくて元々愛想もないんだと思います。
-
むぅ
大学病院で詳しく検査しているので紹介状は大学病院だと思います…。
大学病院もそれぞれなのですね…たまたまそこの小児科が私には合わなかったんだと思います。
手術となると子供の命を預けることになるので信頼できる病院を探そうと思います。ありがとうございましたm(__)m- 7月20日
むぅ
コメントありがとうございます!やはりそうですよね!転院先はちゃんと診てもらえる所を探そうと思います😊