
飲食店で働く女性が、新入社員が勝手にタイムカードを打刻していることに困っています。店長に相談したが、不信感が拭えず、改善策を求めています。
職場の勤怠の不正打刻についての質問です。
パートアルバイトとして飲食店に勤務しています。
在籍は10年です。
昨年入社された社員さんがタイムレコーダーの不正打刻をします。
具体的には、まだ業務をしているのに打刻を勝手に行う。私の預かり知らない所で、私の署名をし、打刻修正依頼を勝手に申請します。
この1ヶ月以内で2度ほどありました。
見つけた時に本人へ「やめてください」とお伝えしましたが、勤怠の不正を行なっているという意識があまりなく、ピンとこられてないようです。
店長へ相談したところ「あってはならないこと。本人に伝えておく」とのことでした。
会社や店長への信頼はあるのですが、社員さんへの不信感が拭えません。
社員も悪い人でないし、今回の件も悪質でなく、職務規則や勤怠ルールへの教育不足からくる行いだったと理解もできるのですが…
この場合、店長へ今後の防止策や改善点などの説明を求めても良いものでしょうか。
- ゆず(6歳)
コメント

ぷうたん
労働安全衛生法により労働時間の把握は義務化されています。
労働時間の管理そのものがおかしいということなので、店長さんに訴えて良いと思いますよ。

退会ユーザー
え…悪意があるようにしか思えないです。
まだ仕事してるのに時間になったからタイムカードきられるってことですよね?パートやバイトは残業?しないようにしてるんですか?したら社員に罰則があるのでしょうか?
-
ゆず
客観的に見ると、やはりそう思われますよね💦
社員さんの方はあくまで悪意がなくて…そこが話し合いするのにネックになって困っておりました💦
パートアルバイトも分単位で残業のつく職場です。
入社してまだ日の浅い社員さんで教育不足が原因と思われます…。
しかし、はじめてのママリさんが仰るように悪意があると取られても仕方ない行為です。
しばらくはこの職場にいるつもりなので、店長と相談しながら社員さんにも時間をかけてお話していこうと思います💦
私の代わりに怒ってくださってありがとうございました!
心が軽くなりました。- 7月20日
ゆず
労働安全衛生法、恥ずかしながら無知で初めて知りました。
管理方法がおかしい、というお言葉にモヤモヤしたものが晴れました。
求めれば説明をしてくれそうなので店長に訴えているみることにします。
教えてくださってありがとうございました!