※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまごま72
住まい

先日、念願の一軒家を購入しました。新しい分譲地です。しかし、無知だ…

先日、念願の一軒家を購入しました。
新しい分譲地です。
しかし、
無知だった私たち夫婦は裏が竹やぶの分譲地を購入してしまい、
いざ住んでみて、ヤスデが何びきも。
粉を撒いて対処したらおさまりましたが、ネットでことごとく竹やぶの近くの土地はやめたほうがいい、ムカデがすごいなど、まったくいいことが書いてなくてかなり凹んでいます、、、泣

気分を切り替える策や、前向きに捉える考え方、ありませんか?

育児で今眠れてないせいもあり、とてもナーバスになってしまい、泣いてばかりいます(T_T)

コメント

ママリ🔰

その竹やぶもいずれ開拓されて家が建つんじゃないですかね?少しの辛抱かな???
うちの実家も近くに竹やぶが生い茂っていて、やはりムカデなどすごい出ます…
そんな実家で育った私と兄は、虫には強いですよ(笑)!!!!!
大丈夫です。お子さんも私のようにたくましい子に育ってくれます😂😁✌️

  • こまごま72

    こまごま72

    お返事ありがとうございます!
    やはり虫、すごいでるんですね。。。(T_T)
    対策などしても出るのでしょうか(T_T)
    夜中にムカデがもし子供についてたらと思うと、怖くて怖くて仕方ありません!
    竹やぶも早く開拓されて分譲地になるよう毎日願ってみようかな!
    私も虫に強く逞しく生きなければ(T_T)

    • 7月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    梅雨終わりにいつも父がムカデコロリを家の周りにまいてますね。が、気休め程度です(笑)
    出る時は出ます😂✌︎
    幼少期、兄と共に竹やぶに秘密基地とか作って遊んでました😂私は楽しかったです。

    • 7月19日
  • こまごま72

    こまごま72

    救われる言葉をありがとうございます。息子もここに住んで良かったと思ってくれることを信じて、前向きに生きたいと思います。
    実家の母に相談したら業務用のムカデ対策の粉をネットで買ってくれたので(笑)
    こまめに撒いてみようと思います!
    気休め程度でもとりあえず頑張ってみます!

    • 7月19日
🌸

大人は嫌でしょうが、竹藪近くは子供が喜ぶかなと思いました!
虫大好きなので🤣🤣

  • こまごま72

    こまごま72

    お返事ありがとうございます!
    確かに子供は喜びそうですよね!笑
    虫とってきてもきゃーって叫ばないようにしないと、、、笑

    • 7月19日
のん

子どもの情操教育にはいいかなと思います!

  • こまごま72

    こまごま72

    お返事ありがとうございます!
    そうですね、子供にとってはいい環境かもしれません。自然に親しんで育ってくれると思って、なんとか頑張ります(T_T)

    • 7月19日