
14時〜15時に1時間だけ寝て、それ以外は泣いています。離乳食の影響でしょうか。他に落ち着かせる方法はありますか。どこか痛いのでしょうか。
11時から4時間ずっと抱っこしてて、14時〜15時まで1時間寝ただけでそれ以外泣いてます。寝たから機嫌良くなるかと思って置いたら泣きました。(寝てる間も抱っこです)
間でおっぱい飲ませたりオムツ替えたりしてます。暑いと思い部屋も涼しくしてます。10時半に食べた離乳食が何か原因でしょうか。他に何したら落ち着きますかね。
どこか痛いんでしょうか。こんなに泣きますか?
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

すかぴょん🔰
お風呂はどうでしょうか?

km
ずっと抱っこ…疲れてしまいますよね。
そういう時、私もあります。
あんまりにも泣いてると心配になってしまいますよね。
私は散歩に連れてったりしてみますが、今は暑いですもんね…ほんの少しだけでも外に出て気分転換とかはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰🔰
ちょくちょくで一日中抱っこしてたなーっていうのは毎日ですが、こんなに何時間もは初めてです💦
ドライブも考えましたが、車内が冷房効くまで相当暑いのとか考えたら、んーと思ってしまって😞
ベランダに20分くらいいましたが、落ち着いたら泣いたりでさすがに外での泣きは響くので諦めました😞- 7月19日
-
km
いつもと違うとどうすればいいのか悩んでしまいますね…
外で泣かれたら諦めちゃいますよね!
原因がわかりませんが、音楽とかはどうでしょうか?
触れ合い遊びなどの動画を見ながらあやす声で一緒に遊ぶと少しはましになりますかね?- 7月19日

ママリ
大変ですね😖お疲れ様です。
散歩とかどうですか?🤔
今日は暑いですが、💦
-
はじめてのママリ🔰🔰
お昼も立ち食いだし、置いたのは私がトイレに行く時だけです。いつも抱っこ抱っこですが、こんなには初めてです💦
まだまだ気温が高いのでベランダに20分くらいいましたがダメでした😢- 7月19日
はじめてのママリ🔰🔰
この時間にお風呂に入れちゃうということですか?
すかぴょん🔰
気分転換のお湯浴びという感じです。1日生活リズムを変えても大丈夫ですよ。