
一歳四ヶ月の男の子が最近ご飯を食べてくれず、ストレスを感じています。バナナは食べるが、ご飯は食べない。どう対処すればいいでしょうか。
ご飯についてです🍙
一歳四ヶ月の男の子なのですが、ここ1週間まともにご飯を食べてくれません💦
ご飯口に入れても出しちゃうし、パンでも麺でも同じです😭
おやつやチョコチップパン、バナナは普通に食べてくれます🌱
なので、バナナをよく与えてしまっています😖
栄養面も考えて致しますもうやめたけどまたフォロミ足そうかなとまで思っていて、、、
仕方ないことだと分かっていても、成長の面を考えるとご飯をまともに食べてくれないことがストレスです😣
こういうときどのように対処すればいいものなんでしょうか💦
- マオ(6歳)
コメント

ママちゃん
バナナ食べててウンチも出て、夜中も起きないで寝てるとかなら気にしなくてもいいと思います。
もし違うなら気にした方がいいかなと思います。
食べなくても食べそうな物は出し続ける事が大切だと思います。
マオ
コメントありがとうございます!!!
💩は毎日出ていて、特に下痢とかでもなく普通で、機嫌もいつも通りです🌸
この際食べてくれればもう何でもいいんじゃないかなって思うんですけど、バナナやチョコチップパンは食べてくれるのですが、やっぱ栄養面では良くないですよね😥