※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は離乳食でヨーグルトしか食べず、他の食べ物を拒否しています。栄養面で心配しており、手づかみ食事を考えています。同じような経験をされている方、対処法を教えてください。

離乳食、ヨーグルトしか食べません。

もぐもぐ期移行あたりから離乳食を嫌がるようになった息子。
少し食べるようになったかと思いきや、
スプーンであげるものはヨーグルト以外食べません。
つかみ食べで食べるものは、パンケーキや豆腐ハンバーグ、さつまいものおやきなどは食べるのですが、
軟飯やパン、麺類、野菜の入ったシチューなどのスプーンで食べるものは全て拒否し、手でこねこねして床に投げ捨ててしまいます。
果物はバナナ以外はよく食べるのですが、レパートリーが尽きてしまい、なんだか毎食同じようなものを食べさせています。
ベビーフードもあげてみているのですが、大好きなチキンライス以外は食べる時もあれば全然食べずにぐちゃぐちゃにしてしまうこともあり、どうしたもんかな…と途方に暮れてしまいます💦
完母だからなのか、先日ミルクをあげようとしたら拒否されてしまい、栄養面が心配なのですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか…。
おっぱい大好き星人で授乳回数も減らないのですが、
離乳食食べない子をお持ちのみなさん、どうしてますか?

自分でたべたいのかな、と思って離乳食メニューを全部手づかみにしようか(汁物以外、軟飯もおやきにしちゃうとか…)、とも考えたんですけど
全部手づかみにしてらっしゃる方、いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

うちの場合、急にドロドロご飯が嫌いになって、普通のご飯に変えたら食べました( ˙꒳​˙ )一歳前後だったと思います𓅼 ʾʾ

おもち(27)

うちは手掴みするようになってから、自分で食べたがるしスプーンも使いたがるので全て手掴みですよ😌
汁物やヨーグルトも手かスプーン渡して食べてもらってます!
食べさせられるのが嫌なんだと思うので、全て手掴みにしてみてはいかがですか?☺️