
コメント

なゆた
食事のエプロンを入れるもの(水分含む)は巾着タイプの袋で、洋服とかはそのまま洗えるメッシュタイプのバックにしました😊
全部100均で揃えました😂

はじめてのママリ🔰
100均の巾着袋で防水加工はされていない(濡れたままの物を長時間放置しないでくださいとは書いてあります)ですが、破れたりしない物を使っています😄
-
はじめてのママリ🔰
防水加工された靴入れ(巾着)もありますが、見た目が可愛くないので子どもが好きなミッキーの物を使っています😆
- 7月19日
-
トトト
コメントありがとうございます😊✨
巾着袋なら防水じゃなくても漏れたりしなさそうですね😆
わざわざ教えていただきありがとうございます!!- 7月19日

はじめてのママリ🔰
今のところないですが、お漏らししたものを持ち帰るってなった時匂いがついたりするのが嫌なので
百均で小さめのレジ袋を買ってそれを使っています。
-
トトト
コメントありがとうございます😊✨
確かにお漏らしのときは繰り返し使いたくないですよね😣💦
百均にそんなのあるんですね!探してみます!!ありがとうございます✨- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちはこれのMサイズを持たせていますよー!
枚数もあるので防水の袋を洗って使うよりも楽チンで衛生的だと思います!- 7月19日
-
トトト
わざわざ写真までありがとうございます😊✨
お陰様で100均ですぐ見つけられました!ありがとうございます✨- 7月20日

まぬーる
私は、素材がポリ袋のやつです。100均です。
-
トトト
コメントありがとうございます😊✨
100均いって探してみます!!
ありがとうございます✨- 7月19日

ᓚᘏᗢ
ダイソーに売ってるビニール?出できてる巾着袋に入れてます!
-
トトト
コメントありがとうございます✨😊
やっぱり巾着の良さそうですね🙂
アイデアありがとうございます💡- 7月19日

yocco
エプロンや服が汚れた時入れる袋は、100均で100枚とか入っている小さい袋です!まだ小さい子だから小さめの袋でも入るのもありますし、あとは貧乏性なので汚れや破れがない限り乾かして使いまわしています💦笑
夏は水遊び用のタオルや着替えも必要なので、それらはもう少ししっかりしたビニール巾着を100均で買って入れてます!
-
トトト
コメントありがとうございます😊✨
100均の小さい袋探してみます!!
使えるなら捨てるの勿体ないですよね💦分かります!!
巾着袋も見てみます!!
ありがとうございます✨- 7月19日
トトト
コメントありがとうございます✨😊
巾着タイプ!!なるほど!
アイデアありがとうございます✨