
岐阜大学病院での帝王切開に不安があり、病院の雰囲気や流れを知りたいです。COVID-19の影響も心配です。
妊娠後期に入り、今通っている産婦人科で出産することができなくなり、岐阜大学病院で帝王切開にて出産することになりました。
なかなか予約がとれず、まだ、初診にも行けていないのですが、最近大学病院で帝王切開された方が見えれば当日のザックリとした流れや、病院の雰囲気、あるといいよってものなどを教えてほしいです。
急な転院で不安で不安で💦 最近、また流行り出したコロナの影響もすごく心配です😭こんな大きな病院へ一度も行ったことがないので行く前にどんな所なのか知りたいと思い投稿しました。
- まろち(4歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
岐阜大学で昨年自然分娩ですが出産しました😊
病院の特徴、看護師さん、先生などのお話ならできると思いましたので投稿します☺️
大学病院はとても綺麗です!
1階にローソンとタリーズコーヒーがあります😌
病院で出るご飯は美味しくないです😂
病院の全ての患者さんで統一されてるのかドロドロしたもや薄味でした😂
なのでローソンやタリーズコーヒーのものを買って部屋で食べてました🤣
朝ごはんはご飯食かパン食かでパンを選ばないと同じ感じのが朝にもきます😇
看護師さんに伝えたら変わります🙋♀️✨
私は選択制と知らなくてパンにできたのは終わりがけでした😅
そして部屋の鍵は閉めれないので、普通の産婦人科みたいに入り口に自動扉のちゃんとしたロックもないので、貴重品などはしっかり管理が必要です!!
テレビはテレビカードなのであっという間に追加でお金も払いました😂
私はちなみに個室のシャワーなしの部屋にしました!
シャワーは共同のにしました!
先生や看護師さんは私はとても優しくて親身になってくれる方々ばかりだと感じたのですごく安心できました😆
女医の志賀先生という方がいるのですがすごく頼りになり話しやすい方でした😌✨
帝王切開のお話は出来なくて申し訳ないですが他のことでよければお聞きください😂
私は前期破水で34週から出産まで入院しました☺️
まろち
お返事ありがとうございます!今日、初めての健診でした。たまたま志賀先生だったのですが、後期での転院にも関わらずすごく優しくて、3人目にして初めてこんな親切にエコーをしてもらえました😂今まで流れ作業のような健診しか受けてこなかったので感動して泣けました😭
個室というのは入院する時に聞かれるのですか?
シャワーは予約制でしたか?
コインランドリーはありましたか?質問ばかりですみません💦
ローソンやタリーズは入院してても買えるのですね😊帝王切開だと白湯や重湯からスタートするので普通食が食べれるようになったら行ってみたいと思います。
退会ユーザー
すごい丁寧ですね🥺❤️
他の先生も同様に丁寧で長いですし、毎日、「今暇?赤ちゃんみる?」とエコーに誘っていただいてすごく嬉しかった覚えがあります☺️
シャワーは1つあります!
綺麗です✨
シャワー室にホワイトボードがあり、予約したい時間帯に自分の名前を書くだけです😊
毎朝リセットされるので、朝一にシャワー室に行って、例えば9時に行きたかったら、9時の欄に自分の名前書いて、その時間に行けば大丈夫ですよ🙆♀️✨
コインランドリーもありました!!
ただ母が近くに住んでたので毎日頼んでいて私は利用したことはありませんでした!
そこにドライヤー室もありました😊
まろち
なるほど!自分で予約するのですね😊今はコロナでなかなか家族に頼めなさそうなのでコインランドリーがあるなら助かります😊
術後は傷が痛むのでできれば個室に入れるといいなぁ😭
赤ちゃんは同室でしたか?
授乳室があるのですか?
退会ユーザー
私は早産で産んで息子はNICUなので同室ではありませんでした😭
息子がNICUを退院する日に病棟で1泊だけ母子同室しました!
授乳室はありました!
まろち
そうだったんですね😭帝王切開後も子どもの体調管理のためNICUに入ると聞いています。大きな病院はやっぱりしっかりしてるなぁと感心しました😊
入院中、これあると便利だったよってものありますか?
退会ユーザー
デジカメですかね😌💙
NICUはスマホ禁止なので、会いに行く度にデジカメで写真を撮ってました✨
あと、箸がいります!箸の貸出がないです😂
なので、洗剤とスポンジも使ってました!
退会ユーザー
あとシャンプーとリンスも置いてあるのが嫌で持っていきました!
まろち
スマホが禁止なんですね💦デジカメしっかり持っていきます❗️箸が出ない病院初めて聞きました😂
哺乳瓶や赤ちゃんの服なども持っていかないとだめでしたか⁉️個人病院だと、おむつも含めて全部用意がしてあって、毎日助産師さんが沐浴をしてくれたあと産院が用意してくれた服を着て過ごしていました。もし子供の服もとなるとコロナで家族が来れなくなったら毎日コインランドリー行かないと…😭
退会ユーザー
私は救急車で岐阜大学に運ばれてその夜早速夜ご飯食べるってなった時、箸無いです!って言われてめちゃくちゃ焦りましたがなんとか看護師さんに聞いてもらってその日のみ借りれました😂
哺乳瓶と服はあります😌
私は母子同室は1泊しかしてないのですが、不慣れで何度も服を汚してしまい借りました😂
少し恥ずかしかったので、全然借りれますが5着くらい、看護師さん呼びにくい時用にあってもいいかもです😂
おむつもあります!
まろち
少し用意していこうと思います❗️
色々と教えてくださり助かりました😊ありがとうございました😊
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
また何かわからないことがありましたらいつでも聞いてください😌❤️
応援してます!!✨✨✨