※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家族・旦那

義両親と旦那、11カ月の娘と同居しています。旦那が夜勤で不在のとき、…

義両親と旦那、11カ月の娘と同居しています。
旦那が夜勤で不在のとき、娘がいても何か持て余すというか、なんでこの家にいるんだろう、いる意味なし‼︎って思ってしまいます。
義両親とも完全同居ですが、家庭内別居状態ですし、余計自分がいる意味が分からなくなります。
同じように感じてる方いませんか?f^_^;

コメント

まみー

私は実母と家庭内別居状態です(笑)

ゆいゆづママ

わかります。
なんかそわそわして落ち着かないですよね。

嫁子

義家族と同居してます。
経済的にも夫婦だけでやっていける感じだったらぷりんさんと同じように感じる思います!
でも、私は産後しばらく主婦希望で、それだと旦那だけの収入ではやっていけないので、同居してて良かったと思います!
私達も食事以外はずっと夫婦部屋にこもってますよ(^-^)
同じ部屋にいてもお互い気をつかうし家庭内別居という意識はありません☆

ぽぽちゃん♡

うちもご飯のとき以外2階の自分達のスペースにいます。
娘を可愛がってくれてる感じもあまりしないし、ご飯も義母が作ってくれているので家にいるときはほとんど閉じこもってますょ〜(^^)家庭内別居といわれるとそんなかんじです!でもお互い気使うのでいっか🎶って思ってます。
自分がいる意味は…ないですね!出て生活するのにお金がいるのでそれまでの我慢、安い家賃で2階借りてると思って割り切ってます^ ^