※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっかー
妊娠・出産

13週目で全体に浮腫があり、NIPTが遅くなり16週まで待つ予定。浮腫が心配で経過観察中。浮腫について経験者の意見や消える可能性について知りたい。1人目と比べて不安。

ただ今13週目で赤ちゃん全体に14ミリくらいの浮腫があると言われました。
先週も行ったのですが変わりなくでした。


NIPTをしようと思っていたのですが週数的にもう遅いとなり、
16週じゃないと羊水検査ができないのでそれまで待つ予定なのですが長くて不安すぎます。
それまでエコーで経過観察です。

首の後ろの浮腫はよく聞きますが全体的に浮腫んでると言うのを聞いたことある方や経験された方いますでしょうか?
この浮腫消えるのでしょうか。。

1人目の時はなかったので不安すぎます。

コメント

macosh

心配されるお気持ちわかります。

NIPTですが週数的に遅いということはない気がします。

私は1度目は10週で受けたのですが結果が判定不可能になり、14週の時に2度目の検査をしました。

病院の方針にもよると思いますので、通ってる病院以外のクリニックでNIPTとか出生前診断を専門にやっているところを探してみてはいかがでしょうか。

心配が少しでも和らぐことをお祈りしております。

  • なっかー

    なっかー

    ありがとうございます。通ってる病院以外でやはり受けた方がいいですかね。。もしそれが陰性だった場合は羊水検査必要ないと言うことですよね。
    そういうのも専門的な医者にみてもらったほうがいいんですかね、、
    昨日はNIPTをあまりおすすめしてなかったので羊水検査まで待ちますと言ってしまいました。

    • 7月19日
  • macosh

    macosh

    私の通っていた病院は割と有名な産科専門の病院でしたが、浮腫とか本当に見て診断するのは専門医じゃないと難しいとのことで、エコーでの胎児スクリーニング、胎児ドックは検診とは別枠で専門の先生しかやってませんでした。普段のエコーとは全然違う感じで30分くらいじっくり見られました。
    それとNIPTを組み合わせて検査しましたよ。
    いきなり羊水検査はできれば避けたいですよね、、
    ぜひ検索してみてください。

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    ありがとうございます!!
    羊水検査が確実ならそれまで待つことも考えましたが、それまでになにか出来ないかとずっと考えています。
    やはり専門の先生じゃないとわからないこともありますよね。。
    都内での病院探してみます!

    • 7月19日
deleted user

不安ですよね。

首の後ろの浮腫(NT)は、3mmくらいの肥大を目安に異常を疑ってステップアップ検査を検討するそうです。ただ3mmあっても97%くらいは正常だそうです。
6.5mm以上になると、首の後ろだけでなく、全身に浮腫が広がるそうです。6.5mmでも15%は正常だそうです。

14mmだと相当厚いので、ちゃんと検査してもらったほうがいいと思います。

NIPTは10週以降ならいつでもできますよ😊
ただ、14mmが本当なら、最初から絨毛検査や羊水検査に進んだ方がいいのかなとも思います。
NIPTで陰性ならほぼ確定ですが、NIPTは3つのトリソミーと、無認可なら更に性染色体や微細欠失など、ごく一部の異常しか調べられないからです。14mmならそれ以外の異常の可能性もあると思います。

13週なら絨毛検査が受けられますよ😊

関東にお住まいならFMC東京に一度電話で問合せてもいいかもしれません。
遠方でFMC東京に行けなくても、他の病院を紹介してくれるかもしれません。

  • なっかー

    なっかー

    ありがとうございます。
    やはり一度専門の先生にエコー診てもらって判断してもらおうかと思いました。
    産婦人科の先生は専門じゃないからそこまで詳しくはわからないですよね。。
    今行ってる病院ではNIPTは週数が遅いんじゃないかなとオススメされませんでした。

    都内で病院探してたのでFMC東京調べてみます!

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    浮腫が14mmあるって本当かなと思うので、医師が測定間違えてる可能性も高いんじゃないかと思います。
    専門の資格もった人しか正確に計測できませんが、日本には150人くらいしかいないそうなので、普通の妊婦検診では正確に計測できる医師は少ないそうです。
    FMC東京の院長先生も、妊婦検診で適当に測定されて不安をあおられる妊婦さんが多いとのことに苦言を呈されてました。

    FMCならちゃんと丁寧に診てくださるので、行けれる距離とのことでよかったですね😊❣

    今13週とのことで、初期の超音波スクリーニングは13w6dまでに診るのがベストなので、明日にでもFMCに電話して相談してみてください。14w過ぎると浮腫が消えて行くからだそうです。

    不安でいっぱいだとは思いますが、赤ちゃんが無事でありますように❣心から願ってます😊🍀🌟
    今夜はしっかり寝て休んでくださいね💕

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー


    そうですよね、あくまでも産院は専門的な事あまりわからないですよね。
    NTの症例をたくさん取り扱ってる病院とのことで安心したしました。
    予約をしたらさっそく電話が来て対応してくださるとのことでした(^^)
    これまでNIPTをやることしか考えてなかったので、それよりもエコーでちゃんとみてもらって絨毛検査か羊水検査やる方がいいですもんね!!
    16週まで待って羊水検査する方がコスト的には助かりますが、不安代ですね💦

    14週すぎると浮腫が消えるんですか!!それは初耳でした。
    優しく教えてくださり本当にありがとうございました♡
    少し気が楽になりました✨

    はじめてのママりさんも18週とのことでお身体大事にして下さい♪

    • 7月20日
うた

13週ならNIPT受けれますよ‼︎
結果も早いと3日後とかに出るところもあります‼︎

エコーはエコーの資格もってる専門医がやった感じですか?

  • なっかー

    なっかー

    エコー専門じゃないです。
    その場合やはり紹介状とか書いてもらってから行かないとですよね??

    • 7月19日
  • うた

    うた

    紹介状いらないですよ♪
    NIPTも認可外ありますし、エコー専門は胎児スクリーニング、胎児ドッグなどで調べるとお住まいの県ででてくると思います♪
    都内であれば有名な場所もありますよ♪

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー


    ありがとうございます。
    13週なので時間があまりないので、早速明日都内の認可外の病院調べて電話して聞いてみます。

    • 7月19日
  • うた

    うた

    都内済みで
    NIPTなら八重洲クリニック
    胎児スクリーニングなら FMC東京
    が有名ですよ♡

    • 7月19日
  • うた

    うた

    済み→住み

    ちなみに
    胎児スクリーニングは私はFMCで受けました♪
    お腹の子も受けます‼︎

    NIPTも本当は八重洲クリニックでしたかったですが、つわりがひどく電車に乗れなかったので家の近くで受けました笑
    つわりがなかったら八重洲クリニックにしてました‼︎

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    ありがとうございます!!

    FMC東京という名前がNIPTとネットで調べて出てこなかったのでノーマークでした!
    ありがとうございます。
    私もつわりがきついしコロナも怖いのでFMCを聞いてみようかと思います。
    投稿してよかったです。
    ありがとうございました( ; ; )

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    ちなみにうたさん14週という事ですがどのくらいで受けたんでしょうか?動くのが遅かったのかなと悔やんでます。

    参考までに。。

    お身体に気をつけて下さい♪

    • 7月19日
  • うた

    うた

    1人目のときは
    FMCで初期12週後半で胎児スクリーニングを受けました♪

    2人目は初期の胎児スクリーニングはやらず11週後半でNIPTを受けました‼︎
    19週でFMCの中期胎児スクリーニングを受けに行きますよ♪

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    12週ですね!
    すぐ電話かけてきてくれました(^^)
    FMC東京カウンセリングとエコーで6万とかするんですね!
    基準がわからないからそのくらいするんですねぇ。

    • 7月19日
  • うた

    うた

    胎児スクリーニングなので少し高いですよ…
    ちなみにNIPTの認可外は30万とかかかります‼︎

    こればかりは仕方ないですね♪
    安心を買うためと思いましょう♪

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    そこでNIPTを受けるという流れにもなるんでしょうか?
    費用見たらNIPTがのっていなかったので絨毛検査になる流れになるのがほとんどでしょうか??
    初診で胎児スクリーニングで結果出たら次の日絨毛検査という流れになるかなーと電話でも言ってたので。。
    もし羊水検査やらないといけなくなったら今通っている病院で羊水検査がしたいと思っていたので。。

    初めての病院なので流されてなにもわからないから検査ばかりしてお金とられないかと変なところが不安になってしまいました。すみません(>人<;)

    • 7月19日
  • うた

    うた

    ちなみに
    FMCはNIPTはやってません…
    FMCは採血とエコーのみです‼︎
    採血はあくまでも確率でしかでないのでもしエコーして検査した方がいいとなれば1番早くできるのは絨毛検査になりますよ♪

    今通ってる病院は産院ですか?総合病院ですか?
    羊水検査を希望するけど、する場所は産院でしたいと伝えれば大丈夫だた思いますよ♪

    有名な病院ですので説明なしで検査はしないですし、変にお金をとられたりもしませんよ♪

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    何回もありがとうございます( ; ; )
    なるほど!NIPTはやっていないんですね!
    検査とエコーで問題なければいいのですが。、
    1番確実なのは絨毛検査と羊水検査ですよね🥺
    今通ってるところは産院です。

    うたさんも大変な時に色々聞いてしまってすみません。ありがとうございます♡

    • 7月19日
  • なっかー

    なっかー

    別で投稿もしましたが、今日FMCに行ってエコー、カウンセリングを受けてきました。
    結果は心臓疾患があるとのことで長く生きれないかもしれないとのことでした。
    正直まだ受け入れることができませんが、産院ではわからなかったエコーで早く見つかってよかったと思いました。
    色々病院についてお答えして頂いたので今の時点の報告でした。

    • 7月20日
  • うた

    うた

    そうなんですね…
    心疾患って稀ではないですがやはり程度とどの部分かによりますもんね😭
    エコー専門医がみてそういうなら間違いはなさそう出すもんね…
    すぐに受け入れることは難しいと思いますが、身体大事になさってください‼︎
    わざわざ報告して頂きありがとうございます♪

    • 7月20日