![こめちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15週の初妊娠中の神奈川在住女性が、傷病手当について相談。切迫流産で自宅安静後、コロナ不安で休みたいが無給が心配。医者が書いた一言で手当対象になるか不明。次検診まで連休で電話も難しい。
初めての妊娠で、今15週です。神奈川住みです。
傷病手当に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください!
7月頭まで切迫流産で自宅安静をしていましたが、仕事に復帰して2週間程経ちました。
日に日にコロナ感染者数が増え、とても不安を感じています。仕事内容は接客業です。
会社側も休みを取った方がいいのではないか?と気にしてくれてはいるのですが、厚生労働省の『母性健康管理措置による休暇取得支援助成金』は対象外とのことで、
もし休むのであれば欠勤扱い(無給)となります。
有給も残りが少ないので、できれば無給は避けたいところなのですが...
先日検診時にお医者さんから「コロナが不安で休みたい、ということだったら一言書けるからね」と言われました。
まだその時は感染者数も今ほど多くなく、気にしていなかったのですが、この「一言」を書いてもらったら、傷病手当の対象となるのでしょうか??
次の検診までまだ日にちがあり、連休ということで電話もしにくいので、もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!
よろしくお願いします。
- こめちゃん🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その一言の内容じゃないですかね?
切迫早産で、とかなら傷病手当の対象かなぁ?と、、、
私は一人目30週から休みに入りましたが、1ヶ月は傷病手当でした。
![ろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろみ
コロナにかかったのではなくコロナが心配で休むというのは病気にかかったわけではないので傷病手当は出ないはずです。
事業者向けの新型コロナに関する母子健康管理に関する助成金というのがあるのでお勤め先がそれを申請していたらそれを適応されるか、雇用調整助成金の手続きをされていたらそちらで対応してもらえるかもしれないです。
-
こめちゃん🔰
前述した通り、コロナに関する助成金は対象外だったとのこと...
雇用調整助成金については確認していないので
確認してみようと思います!
ありがとうございました(^-^)- 7月18日
![💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💐
恐らく…ですけど、切迫流産のご経験があるとのことなので、コロナが不安ということであっても、表向き(書類上)は「切迫流産」などと書いて下さるのかな?と思いましたが…🤔
わたしは重度妊娠悪阻と切迫早産でトータル1ヶ月半休み傷病手当出ました😊
-
こめちゃん🔰
切迫流産で傷病手当を申請してから、一度復帰してしまっているので
再度書いてもらえるか...ですかね?
1ヵ月半も大変でしたね💦
やはり先生に相談が必要ですね。
ありがとうございました(^-^)- 7月18日
-
なーちゃん
突然すみません😅
8/6健診で8/7から9/2まで切迫流産の為仕事休みの診断書かいてもらって、今お休みしてるんですが、傷病手当金の話は自分の方から上司にされましたか?😊初めてのことで、どうしたらいいのかな?と思い相談させて頂きました☺️- 8月23日
-
💐
わたしの場合、その期間休むように医師から診断書が出てる旨を会社に話します!
そしたら、有給が残ってる場合は有給を使うか、傷病手当で対応するかのどちらかになると言われ、わたしは有給がなかったこともあり、傷病手当で対応しました!
有給の方が出勤扱い?で満額支給なので、お金が多く貰える可能性があります😊
傷病手当であれば、傷病手当を使いたいことを伝えれば大丈夫だと思います。
ただ、傷病手当の場合は、多くの場合が欠勤扱いとなりますので、そこだけお気をつけください😭
傷病手当はお医者さんに書いてもらう書類も色々あるので、きちんと上司の方に話されてた方がいいですよ😊✨- 8月23日
-
なーちゃん
会社の方から聞いてくれたんですね😊有給あと3日とかしかないので、全部賄うのは難しいですね😭なので、傷病手当かなー?と思うのですが、聞くタイミングは、今月末ですかね?来月頭ですか?😄9/2の健診でおっけい出れば復帰できるとは思うのですが、その判断って何で判断するんでしょうね?😅
- 8月23日
-
💐
今は診断書が出てるので休みます、ということで欠勤扱いになっていますか?
であれば、「この欠勤の間は傷病手当を使いたいんですが」と会社に言えば大丈夫だと思います😊
聞くタイミングは、いまが欠勤であればいつでも良いかと思いますが、お給料日の締め日もあると思うので、有給が少しでも絡む可能性もあるなら、早めに伝えられた方がいいと思います😊
傷病手当は最初に休んだ日から3日間経過した日(最初に休んだ日から数えるなら4日目)からしか支給されません(待機期間と言います)。
なので、この待機期間に有給を使うのかどうか等、会社と話し合われたら良いかと思います😊
(制度が変わっていなければ待機期間中には有給を使うことが出来たと思います…曖昧なのでここは必ず確認されてください💦)
切迫流産という名目で診断書が出てるのであれば、医師が切迫流産の傾向が無くなったと判断したら、休まなくていいよーってなるかと思いますが🤔✨- 8月23日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
なるほど😄
お休み期間有給あったほうが、確かにいいですね😄しかし、すくないので、使えるのかどーかですね笑
私は、張りだけだったんですよ😄次の健診で、経管のチェックとかありすかね?おそらく、24週で健診行くことになります!
こめちゃん🔰
そうですよね、切迫流産の時は傷病手当金を申請したのですが、
一回仕事に復帰してしまっているので
どうしたものかと悩んでおります...
先生に相談ですね!
ありがとうございます(^-^)