

ゆいたんママ
私も不支給でした😭休職前から時短してたから給料減ってないから不支給なのかな?と不思議に思ってました😳
今いろんな会社が手取り増やすように賃上げしてるからよっぽど時短しないと対象にならないってですよね🤔そう思うともらえる人なかなかいないですよね😇

はるママ🔰
1人目の育休復帰して、フルタイムから時短になった子は2ヶ月分で5万くらい入ったと言ってました。
私は時短から時短で、3回目の育休復帰です。
昇給もあったのですが、給与形態が変わって給与が少し下がったので2ヶ月分で1万ほど支給されました。

はじめてのママリ🔰
フルから時短だとほぼ対象ですが、時短から時短は減らないから対象外なりますよね。減れば対象ですが!
私も公務員看護師です!仕事のわりにそもそも給与安いんだからってモヤモヤしますよね😶🌫️

ママリ
時短から時短でも給料が減れば対象だと思いますが、減ってないなら対象外ですね😥
フルから時短とか時短から時短で、給料が減った人の減った分に対する補填の給付金なので、役に立つ人はいますよ😅
コメント