![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘のスケジュールは、ミルクと離乳食を上手に組み合わせています。トータルの量やスケジュールは問題なさそうです。9ヶ月から三回食にするのも良さそうです。
完ミ、二回食の娘のスケジュールやミルクと離乳食の量についてご教授ください🙇🏻♀️
あと一週間ほどで8ヶ月、体重は9キロちょっとです!
7時 ミルク200
10時 離乳食① 150
12時半 ミルク200
16時半 離乳食② 150+ミルク100
20時半 ミルク200
こんな感じで、夜中はミルク飲んでいません。
朝一はミルクじゃないと、お腹空きすぎてるとグズって離乳食食べてくれないので7時のミルク、10時の離乳食と分けています。
トータルの量などどうでしょうか?
ミルクあげすぎかな?と気になっています。
離乳食は、あげればもっと食べると思います。
9ヶ月になったら三回食始めようと思っていますが、それまでこのスケジュールで良さそうでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
うちもそんな感じでした😊
3回食にする時は、朝のミルクを100ぐらいに減らして、1回目の離乳食を8:30くらいにすると良いかと思います。
11:30〜12:00に2回目の離乳食とミルク100くらい、15:00頃におやつ、17:30〜18:00に3回目の離乳食をあげて、寝る前にミルクとかでした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食のあとのミルクは、どれくらいで無くしていいものでしょうか?
離乳食を200くらい食べれたら大丈夫でしょうか😖
娘は離乳食もミルクもあげた分全部いただく派で、残さないので適量が分からずにいます😅💦
ジェシー
200くらい食べられればなくしても大丈夫だと思いますよ😊
うちもよく食べる子だったので、しっかり食べられるようになったら、ミルクは寝る前の1回だけにしてました。
たしか11ヶ月くらいだったと思います。
1歳ちょうどにはあっさり卒ミしちゃいました😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
うちも11ヶ月頃には寝る前のみ、1歳には卒ミ目標です😭💕