![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所時期の選択に悩んでいます。9月入所と4月入所のメリット・デメリットを比較中。4月入所だと夫のサポートがなく、不安です。
保育園選びについて悩んでます😭
共働き保育園ママさんに伺いたいです😣
そろそろ社会に出ないと気が狂いそうで、保活を始めました。
まず、考えている選択肢は2つあります。
9月入所か.4月入所です。
皆様ならどうしますか?💦
9月入所のメリット
・早く職場復帰できる。
・夫が9月の上旬から20日間ほどの夏季休暇があり、私の職場復帰+保育園送迎など慣れない環境をヘルプしてもらえる。
・ほぼ確実に入れそうな園の方針などがまぁまぁ気に入っている。
9月入所のデメリット
・入れる園の選択肢が少ない。
・1番近いところで徒歩15分程度。
・入れそうな園は毎週手作り昼寝布団持参が必要。(4月入所で申込みできる園はほぼ持ち物なしの園あり)
4月入所のメリット
・園の選択肢が大幅に増える。(自宅から10分以内に4園あり、そのうち1歳児クラスからの園が2つ)
・入れるかは微妙なラインだが、園見学に行った中でとても良かった園に入れる可能性がある(9月入所だと空きなしのため不可)
4月入所のデメリット
・夫が繁忙期で、おそらくほとんど帰ってこれない時期のため、ワンオペで慣れない職場復帰+保育園準備+家事をしなければいけない
・4月入所は激戦なので、希望園に確実に入れるかはわからない
・4月入所まで待つ場合、1歳半で育休延長申請しないといけないので、入所申込みを2回しないといけない
1番のネックは、4月入所になると夫のヘルプがほとんどなく、完全に私一人でやっていかないといけなくなることです😭
家事育児仕事をいきなり一人でこなせる自信がなく、悩んでます😭
- ぴー(5歳9ヶ月)
コメント
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
うわぁーーーーこれは悩みどころだ💦😭😭😭
私なら助けが欲しいので9月にしちゃうかもですね💦
でも手作りかぁ。手作り出来るなら全然いいですけどね!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
自治体によると思いますが、私の住んでいる所は、毎年10月に転園の希望を出し、4月入所希望の子達より先に選考してもらえて優先的に入れてもらえるので、上の子は空きのある園に入れて、4月からは家の近くの希望の園に転園しました🙂
-
ぴー
そのシステムいいですね💦
私の住んでる自治体は、どこにも入ってない子を優先して入園させるシステムで、むしろ転園希望者は優先順位が下がるんです😣- 7月18日
![tma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tma
私なら9月にします!
慣れない時期に夫のサポートがあるのは助かります
-
ぴー
コメントありがとうございます!
新生活はやっぱりサポートないとしんどいですよね💦- 7月18日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
職場復帰は慣れた会社に戻るんですよね?
サポートなくてもなんとかなると思いますょ😅
私は早くに復帰したかったので、自分が戻りたいから自分で全て決めて毎日試行錯誤しながらでしたが、なんとかやってこれてます💦
旦那は育児に協力的ですが、仕事柄送迎などは出来ないので、保育園に通い始めて1年ちょい一度も送迎した事ありませんし、頼んだ事もありません💦
4月入所を目標にして、途中入所で少しでも早く入れるように申請してはどうですか?
私の市では途中入園の場合、入りたい月に申請して、入れなかったら自動的に来月、来月と3月末まで繰り越してくれる感じでした。
4月入所の場合は11月とかに申し込み開始だと思うのでそれはしっかりしとかないとですが…。
入りたい園に入るのが一番かなと思います‼️
-
ぴー
コメントありがとうございます!
復帰後は、事業所も自宅近くに異動、事業内容も時短のため変わります😣仕事内容的には復帰前より楽になるかもですが、丸っきり新しい環境になります💦
みぃさんは大変な経験をされたんですね💦すごいです💦
入りたい園に入るのが大事ですよね😣
もう少し考えてみます!- 7月18日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
激戦区なのであれば9月入所します🙆9月入所なら他に新入園児もいないだろうし手厚くしてもらえると思いますよ🙌
-
ぴー
コメントありがとうございます!
結構激戦区です💦
たしかにそうですね!
年度途中入所だとそんなメリットもあるんですね!- 7月18日
ぴー
コメントありがとうございます💓
やっぱり助けがもらえるなら助けてほしいですよね💦
手作り…まずミシンを買うところから始めなきゃなので、結構憂鬱です😂でも、ほかの手作り品はないらしいので、1回作ってしまえば終わりだし、、、って思って💦
2児のママ
確かに1つならまだマシかもですね💡✨