
育休延長とか厳格化複雑すぎてモヤモヤする。意味があんまり理解できな…
育休延長とか厳格化複雑すぎてモヤモヤする。意味があんまり理解できない自分にもイライラする😭
出来れば延長したいけどまだ決定的にこうしたい!みたいなものもないから動きずらい、、
- 初めてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりづらくて、困りますよね😅
人事や、既に延長した先輩に色々質問しまくってます😂

はじめてのママリ🔰
公務員で育休とか福利厚生系担当してました(育休中ですが...)。うちの職場では基本的に申請者側が気にしなきゃいけない大きな変化としては、自治体に入園を申し込むときの申込書の写しをとっておく必要があるってことだけなのでそこまできにしなくて大丈夫かなと思います。あとは、作成書類が数枚増える感じでした。
質問者さんの職場では結構ややこしい感じなんですか...?😣
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いえ、たぶん私が上手く考えまとめれてないだけかも?です😭
そもそも復帰したいかも復帰したくないかも不透明で復帰しないにしても手当もらえるなら延長した方がいいだろうし、ただ、その落選狙いで動くのもめちゃくちゃ面倒だなというか、、
気分害されたら申し訳ありません🙇🏻♀️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然気分害してないです💦制度がわからないとかだったらお力になれるかな...?という気持ちでした!文字面でうまく伝わらなくて申し訳ないです😭
でも確かに、もらえるかどうかが曖昧な感じだと決めきれないですよね。一応うちの職場では、希望園落ちたら育休延長できますのチェック欄はチェックしても引き続き大丈夫な感じだったので、申込の時にそれチェックしてると絶対落選になる感じなのそれで申し込めば大丈夫です🙆- 6時間前
-
初めてのママリ🔰
いえいえ!心優しい方なのは最初から分かりました!ただ役所勤めの方に落選狙いとか失礼かなって思って💦
その希望園落ちたらっていうのは何かの書類ですよね??
職場からもらう感じですか??- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です🙆
職場からではなく、保育園を申し込む時の申込用紙にチェック欄があるのでお住まいの自治体でもらう感じです。ただ、その制度自体があるかが自治体にもよるので、まずネットで「保育園 育休延長 ◯◯市」みたいな感じで検索かけてみてください。制度自体があるとそこで、「希望保育園に落選した時に育休延長が可能な場合は云々」みたいな制度がヒットします。
ただその制度なければあまりお役に立てないです😭- 6時間前
-
初めてのママリ🔰
一応さいたま市に住んでおりまして、、、「育児休業延長の許容に関する申出書」はまたちょっと違いますか?
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
少し違いますが、うちの職場では「許容」でもおっけいです🙆♀️もし気になるようであれば職場所轄のハローワークに確認すると確実です!
ちなみに下の方が書いていらっしゃる通り、空いてるところを書いちゃうと通ってしまう可能性があるので申込前の募集状況見て定員0のところを記入すれば概ね問題ないかと思います(さいたま市の募集状況をさっきチラッと見たのですが、ここは問題なさそうです!)。ただ家から遠いところを一箇所だけとかはNGなのである程度近いところを二か所、申し込み時に書く必要があります。- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
なるほど!!!!ご丁寧にありがとうございます!!🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- 29分前

はじめてのママリ🔰
とりあえず役所に聞きに行くといいですよ!
保育園の入りやすさや申請に必要な書類など教えて貰えます!
空きが多い地域の場合、今2ヶ月とのことで5月生まれかな?だと、延長希望でも入園できてしまう可能性もあります💦
厳格化されてから、空きがあるとどれだけ点数下げても受かっちゃうんですよね💦
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
聞きに行ってみます!
ちなみに入園できてしまう可能性があるのはなぜでしょうか💦おっしゃる通り5月生まれです🙇🏻♀️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月で入園させる場合、4月生まれがいちばん入りやすくて後ろに行くほど枠が埋まって入りづらくなります。
逆に言えば、落ちるの希望な場合は枠が埋まってる保育園に希望を出さないといけないので、4月でどこも埋まらなかったら、5月に申請出すと受かってしまう可能性が高いです。
育休延長するには1歳0ヶ月に保育園に落ちた証明書類が必要で、今年から延長希望で確実に落ちる方法はなくなってしまったので、入園できてしまう可能性があるんです!
去年までは、延長を希望するって欄があったり、申請時に延長希望を伝えることができ、確実に落ちれたみたいです。
今年からは、自治体によって点数を下げて申請できたりはするみたいですが、例えば空きが3ある保育園に自分しか申請を出さなかった場合、何点だろうと受かっちゃうんです。- 6時間前
-
初めてのママリ🔰
なるほど、、言語化うますぎて、、ありがとうございます😭
ただ、また役所に聞いてみます!!- 27分前
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんはどうされる予定ですか?復帰のために動きますか??
はじめてのママリ🔰
うちの子は早生まれなので延長しようと思えば延長できるんですけど、仕事のブランクが2年もあくとついていけなくなるのではないかという不安と、住んでいる地域が激戦区と言われてはいるので、一年復帰にしようかな…って思っているところです💦
初めてのママリ🔰
なるほどなるほどなんかもう対策するのとか上手く動こうとするのが億劫ですよね、、、、、