
コメント

さえ3
有給、私は休みに入る前に全部使いきりました!
周りもみんなそうしてましたが、営業の方などは随分とためていた方もいたらしく、会社側で定期的に有給をとりましょうといった動きになってきています(^^;;

てぃーーまな
私も有休たくさんあったので使って産休に入りましたよ(^-^)
-
ぴぃまま
意外と多くて良かったです(*^^*)
ありがとうございます‼︎- 6月28日

かれん☺︎
私は産休に入る前に26日分の有休
使いきりましたよー!
それまでに引き継ぎ等出来ていれば
問題ないかと思います
早めに会社の方に伝えてみてはいかがでしょうか(^^)?
-
ぴぃまま
今月か来月頭には伝えてみます(*^^*)
ありがとうございます‼︎- 6月28日

ちゃま
可能ですよ。
ただ、社会保険事務所に産前休暇扱いにされて有休返ってきました私ww
-
ぴぃまま
それはラッキーですね❣️
良かったです(*^^*)
ありがとうございます‼︎- 6月28日

退会ユーザー
可能なはずですが、パート切り替え時に引き継ぎはされないですか?
-
ぴぃまま
引き継ぎされるかは分からないんですが、どちらにせよ9/30で今年度の有休使わなければ全部勝手に消化されてしまうんです(T_T)
- 6月28日
-
退会ユーザー
えっ( ̄O ̄;)
それは普通に考えてもおかしい制度ですね…
労基法に反してますよね…- 6月28日
-
ぴぃまま
そうなんですか?!
でも福祉の世界で元々残業毎日何時間も当たり前な世界なんで、仕方ないと思ってました>_<笑- 6月28日
-
退会ユーザー
福祉なんですね。
こう言うとなんですが、ブラックな所が多いみたいですね>_<
今時、普通の会社でそんなだと訴えられることもありますよね…- 6月28日
-
ぴぃまま
だいぶブラックです。笑
何時間も時間外で働いてる人も居てるんで💦
なので、有休くらい最後に使わせて貰おうかと😅- 6月28日

かない
明後日から産休で
今、ちょうど有給消化中です(^_^)
上司にに有給全部使って
休みに入りたいと言ったら
引き継ぎができればいい
と言われたので
引き継ぎを頑張りました(^_^)

しぃか@シンママ万歳
すみません、少し気になったので。
有給が消えるのは労基違反ではありません。就業規則によります。
多くの会社が有給発生時から2年で、最初の付与分が消える、という方式です。
もちろん消えない会社もあります。
うちも消えるので産休前に「若干」とりました。
ぶっちゃけ有給30日くらい、代休70日くらい溜まってましたが、
そのうち20日くらい有給消化しただけです。
復職後には消えてる分は是非消化してください。
ぴぃまま
普段から、有休簡単に使えないので、使うならココだ!と思い 笑
ありがとうございます♫