※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.s🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間リビングで寝てくれない時、少し暗めの寝室で寝かせても大丈夫でしょうか?暗い方が眠りやすいかもしれません。

低月齢でねんトレした方に質問です。

生後1ヶ月なのですが、昼間リビングだと寝てくれません。
ねんトレ的には昼夜の区別を付けるために昼間はリビングのほうがいいとは思うのですが、少し暗めの寝室に寝かせても大丈夫でしょうか、、?

どうやら明るいと寝てくれず、グズられることが多くてキツイです😥

コメント

RRmama

リビングを遮光カーテン閉めて寝かせてましたよ👍

  • s.s🔰

    s.s🔰

    我が家のリビングに遮光カーテンがないのが敗因かもしれません笑
    ありがとうございます!

    • 7月17日
すみっコでくらしたい

昼夜の区別をつけると言うより
寝る環境とそう出ない環境でわけました。
昼夜の区別は毎朝決まった時間に起こして太陽の光をしっかり浴びせれば体内時計リセットされるので大丈夫です。

暗くならないと寝るためのホルモンが出ないので
なるべく寝る時は暗く
起きる時は明るいリビングでとわけていました。

  • s.s🔰

    s.s🔰

    非常に参考になりました!
    朝日は浴びせてるので、お昼寝は寝室でさせようと思います😀

    • 7月17日
deleted user

お昼寝は暗く静かなほうがいいみたいですよ🤭

  • s.s🔰

    s.s🔰

    ありがとうございます!
    暗くして寝かせようと思います。

    • 7月17日