
息子が幼稚園に通い始めて喜んでいるエピソードを投稿したいです。息子は先生に抱きしめられて嬉しそうで、良い先生だと感じました。園選びを後悔せず、幸せを感じました。
嬉しかった事があったので投稿させてください。
今年から幼稚園に通園しています。
コロナで入園が2ヶ月延びたけど、息子は毎日楽しく行っています。
園に着いて先生に挨拶して、カバンを置いたらすぐに園庭で遊ぶ事があります。
車の中から様子を見ていたら、担任の先生を見つけて走って行く息子😌
担任の先生は両手を広げて息子にギュッとしてくれました。
先生とゆっくり話すタイミングもないので、はっきりとどんな先生かは知りません。
でもその様子を見ていたら、息子もめちゃくちゃ懐いていて良い先生なんだなって思いました。
この園を選んで良かったって思えて嬉しかったので、投稿させてもらいました。
- さーさん(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お子さん、楽しく行っていて良かったです☺
園に慣れないと親としても不安になります💦
そんな先生なら預けて良かったって私も思います🤔
さすがにギュッは無いのですが…そういうのをしてくれる先生っていないです…

結優
うちも幼稚園の先生、大好きでたくさん話してくれます。
ゆっくり話す機会がなかったら連絡帳でやり取りは難しいですか?
楽しそうにしてる姿を見たら、幼稚園での様子を垣間見た感じがして安心しますよね(^^)
お部屋に隠しカメラ置いときたいくらいです😂

さーさん
連絡帳は伝えとかないといけない事しか使ってないです😅
幼稚園の様子とかを聞くのも書いてもいいんですかね?
コロナで参観日も無くなったので、幼稚園の過ごし方もよく分からないです😖
隠しカメラは本当に欲しいです😂😂

結優
毎日毎日、様子聞くのはあれかもですが、たまにならいいのでは?
うちの園では登園、お迎えのときに話せるけど、バス通園のママは連絡帳でやり取りするしかないかもです。
月末には先生が今月の様子って感じで、どんなふうに過ごしたかとか、どんな遊びが好きとか書いてくれました。
-
さーさん
上の返信間違ってました😥
たまにお迎えの時に今日は何をしたとか教えてもらえる日もありますが、月に3回とか?
なかなか話が出来ない時は連絡帳を使ってみます😆- 7月17日
さーさん
慣らし期間も短くてすぐに時間いっぱいまで通ったので、不安もありましたが今日の息子と先生の関係を見たら安心しました。
同じクラスの他の子にも同じ事をしていたので、みんなにしてくれているのが嬉しくなりました😆
退会ユーザー
信頼関係が大事ですよね🤔
慣らしもママと離れたら寂しいってなりますが、楽しいと感じるのが大事ですよ☺️
先生にもよるのだと思います🤔
その先生が持ち上がりなら嬉しいですが毎年変わります💦
さーさん
3年間同じ先生ならいいですけど、変わりますよね😥
またこっそり見て確認するしかないですね😂
退会ユーザー
そうですね🤔仕方ないですが、1年間はとりあえずルンルンで行ってくれたら安心ですね😊