
愚痴です!義妹の娘はうちの娘より、約1年早く産まれてます。その子とう…
愚痴です!!!すみません。
義妹の娘はうちの娘より、約1年早く産まれてます。
その子とうちの子を会わせるときって、必ずといっていいほど、わたしが向こうの赤ちゃんを褒めたり可愛いがったりするだけで終わります(;´Д`A
義妹は悪気はなさそうなんですが、KYというか気の利かないタイプで。
わたしは、気を遣って場の雰囲気を盛り上げようと、可愛いねー!もう○○できるようになったんだー!すごいねー!などと声をかけます。
義妹はそれをすんなり受け止めちゃって、ほんと終始自分の子ども中心でいます。うちの娘はスルー。
さらに姑もいっしょになってます。娘の子どものほうがそりゃ可愛いんだろうけど。。
正直、その赤ちゃん、糸目で目がつり上がってて、月齢の割にめちゃめちゃでかくてお相撲さん顔で、乱暴だし、お世話にも可愛いとは言えないのに!!
こっちは気を遣ってるんですけどー!!!
約1年後に産まれた我が子は、正直言って美人ちゃんです。親バカですみません。でも、事実、よく綺麗なお顔してるねぇとか、将来はベッピンさんになるねぇってよく言われます。
うちの娘がほぼほぼスルーされて、そのお相撲さん顔の赤ちゃんがチヤホヤされてて、めっちゃむかついてます!!
だって、そりゃわたしは気を遣って、相手の赤ちゃん褒めますもん!!
義妹は自分の娘中心でうちの娘はスルー。
少しは気をつかえよー!!って呆れます。。
義妹といっても、旦那の妹なんですが、わたしと同い年です。同い年なんだから、そんな甘えてないで少しはお互い様って気持ちはないのかなーって謎です。。
相手の赤ちゃんに罪はないのでここで散々悪くいってすみません。ただ普段はこんなこと口が裂けても言えないので、ここで吐き出させていただきました。
うちの娘はスルーなのに、相手の赤ちゃんに可愛いっていったりすごいねー!って褒めたり、あぁもうウザいです。
- ままり

はなはないぬいぬ
もう一切誉めたりしないでいてみません?そんな気を使わなくたっていいと思いますよ(^^)疲れるだけです。

退会ユーザー
私もそんな毎回褒めなくてもいいと思います。
そんな風に相手の子供にたいして思うのも嫌だし( ̄~ ̄;)

tu
なんだか将来の自分を想像しちゃいました 笑
私の義妹も幼稚というか配慮ができないというか…空気がよめません
そんななので私とは性格も合いません 笑
もちろん向こうはそんな性格上、気がついていないでしょうけれど
ファミさんのお子さんもこれからどんどん活動的になるわけだし、それと共に少し大変なふりをして誉めることを自然となくしていっても良さそうですね

ちびちびママ
えっ?逆にそんなに褒めなくていいのでは♡(^^)
私なら相手がそんな感じなら次会った時から特に何も言いませんねぇー(^^)

maman
ファミさんの娘さんは本当にかわいいんでしょうね!ファミさんは褒められることに慣れているため、褒め方を知ってるし、よその子にも気を使えるんじゃないです?😊素晴らしい‼︎羨ましい‼︎
褒められ慣れていない義妹さんは褒め方もわからないんですよ、きっと。😁
気が利かない、気を使わない家族は今後のお付き合いも、ファミさんが何かしら気を揉むことがありそうですね💦

ことのぞ丸
ファミさんはファミさんのお子さんもチヤホヤされたいということですかね?(>_<)
多分そういう義家族じゃムリですよ!
どう見ても自分の子どもが可愛いって思うことってないですか?
多分義妹もそう思ってるのかもですねT^T
でもファミさんの文章を読んでるだけで義妹の赤ちゃんは……って思ってしまいましたがw
次会うときからは何も言わないほうがいいのかもしれませんね(´・_・`)

退会ユーザー
「お相撲さんみたいで不細工だね」
とまで言わなくてもいいですがわざわざ
気を使ってでも「可愛い可愛い」
って嘘つかなくてもいいかと(´・_・`)
それにそーゆータイプって
わかってるなら尚更…
後から腹立つくらいなら
嘘言わなくてもいいし
褒めたからうちの子も褒める
のが普通って考えがわかりません(*^^*)

ままり
まとめてのお返事ですみません。
毎回、可愛いー!可愛いー!ってわざとらしく褒めてるわけではないんです。
でも、赤ちゃんいたら、やっぱり話題は赤ちゃん中心になりませんか!?
ましてや、わたしと義妹はタイプが全然違うので共通の話題がなくって。
ついつい場を盛り上げようと、赤ちゃんの話題にしてしまい、
わたしばかりが相手の赤ちゃんに興味津々で、もう○○できるんですかー!○○のときはどうしてるんですかー?
など話をふるのですが、
向こうは、うちの娘に全然興味ないみたいで(つД`)ノ
それに、向こうの赤ちゃんが、うちの娘のほう全然見もしないで、床をバンバン叩いていたときに義妹の一言が、「あらあら、眼中ないねー笑」でした(笑)
褒めて欲しいわけじゃなくて、
よく自分の娘だけが話題の中心になってる空気が嫌じゃないなぁ〜、さすがKYだなぁって思ってるんです。
皆さんおっしゃるとおり、無理してまで褒める必要はないですね。。
わざとらしさがあったのかもしれません。。
次からは程々にしてみて、あまりイライラを溜め込まないようにしたいと思います。
ありがとうございました(つД`)ノ

ままり
イライラしていたので、
「眼中ないねー!」って書いてしまいました。。
たしか、「あー、全く興味なし!笑」みたいに言われた気がします。
義妹は、ひとりでいたい引きこもりタイプで、わたしはママ友とか欲しいアクティブタイプなので、そもそも相性がよくありません。
ですが諸事情により、かなり近い関係なので会わなければ良いっていうのがなかなか難しいんです。
義実家の商売をいずれ旦那が継いでその際は義両親と同居になります。
住まいも近所です。
同じくらいの娘をもち、これから先がおもいやられます。。
向こうも同じかもしれません。。

退会ユーザー
とゆーか自分の子以外に
興味ないのが普通じゃないですか?
ファミさんみたいな社交的な人は
よく思ってもない事いいますよね。
私も人付き合い嫌いな妹さんタイプ
ですが妹さんは素直すぎるというか
思ってもない事言わないだけかと。
さすがの私も友達の子は可愛いね!
とか言いますが街中で見かける
子供なんかにはニコリともしませんw
-
ままり
姑、舅、義妹夫婦+こども、私たち夫婦+こども でいるときに、
姑と義妹夫婦で自分たちの娘のことで盛り上がってるばかりで、うちの娘はほとんど放って置かれるんです。
ちなみに、舅とうちの旦那は口数少なくて鈍感なタイプだし特になんとも。って感じです。
苦肉の策で、わたしがその輪に入るために考えた末の行動です。
なんか書いていて、ほんとうざくなってきました。。。・゜・(ノД`)・゜・。- 6月28日

退会ユーザー
そもそも輪に入るのは無理です!
娘の子供の方が可愛いですよ。
自分が輪に入りたいってだけで
勝手に褒めて輪に入れたと自己満足
で終わるならわかりますが向こうが
自分の娘を褒めないと文句を言う
意味がわかりません。放って置かれる
のは興味がないのだから仕方がない。
輪に入る事が目的ならそのまま
褒めてれば目的達成出来てます。
でも娘さんをかまって欲しい
気持ちも向こう家族に腹が立つ
気持ちも本当によくわかるのですが
向こうの娘褒めても意味がないかと。
-
ままり
ひとりでポツンも虚しくなるので、わたしも向こうの子どもに興味ないですが、輪に入るために、言い方悪いですが持ち上げておきます。。
ほんと嫌な状況です。
関わらなくてすむのであれば良いのですが、そうもいかなくて。。
もしご面倒でなければ、ゆんさんならどうされるか、教えていただけたら嬉しいです。- 6月28日
-
退会ユーザー
私なら最初は同じ対応するかも
知れませんが途中で諦めます(´・_・`)
だって我が子っていうあなたの
最大の味方がいるではありませんか!
そもそも旦那側での問題は
旦那の責任です!アウェイな
敵地に1人ポツンで放置なんて
私なら旦那に切れます(´・_・`)
実際、旦那の友達周りとのBBQで
私だけ初参加で旦那は友達の子供
と川に遊びに行って私は愛犬と
ポツン状態になり、帰りも約束の
時間が来ても帰ろうとせず。。。
何となく遠回しに伝えても伝わらず
結局帰りの車で怒り爆発( ̄▽ ̄)
私は楽しくなかった!もぅ次から
行かないって私が言ってもそれは
あなたの責任だから。と( ̄ー ̄)
途中参加のあなたにできる事は
限られています。旦那さんと
話し合ってみて下さい(*^^*)
あなたの家族といるのが苦痛!
行きたくない。それでも行かなきゃ
行けないならフォローして!
あなたじゃないと出来ない事よ!
と伝えてみては?( ̄ー ̄)- 6月28日
-
ままり
お返事ありがとうございます!
旦那に相談ですか。。
なんとなく向こうの家族の相談を旦那にはしにくいのですが、むしろ旦那しかフォローできる人いないんですよね。
ごもっともです(ノ_<)
旦那に相談しにくかったので、こちらで吐き出させていただきましたが、やっぱりそこは旦那に腹割るしかないですね。
ありがとうございました!- 6月28日
-
退会ユーザー
普通言いにくいですよね(._.)
自分の家族の愚痴言われると
私達だっていい気しませんし…
でも愚痴ではなく、あくまで
相談です!一緒に居辛い。
気疲れする。落ち込むなど、
具体的にハッキリとお話し
された方が旦那もわかり
やすいと思います( ̄ー ̄)- 6月29日
コメント