
3ヶ月の娘を完母で育てています。最近体重があまり増えず、小児科で心配しています。見た目は大丈夫だけど、気になっています。体重の増え方についてどうですか?
3ヶ月の娘を完母で育てています👶
生後2ヶ月半ぐらいまでは、順調に体重も増えていたんですが(成長曲線の上ギリギリ)最近予防接種等で小児科に行く際、体重も測ってくれるんですが、あまり増えていません😭
検診ではないので、体重計に乗せて大体の服の重さを差し引かれるので正確ではなさそうなんですが…
『体重あまり増えてないようなんですが…』と言っても、見た目も大丈夫だし、少しでも増えてるなら大丈夫ですよと言われました💦
4ヶ月検診で詳しく測って計算してみましょうと言われたんですが、少し気になります😭
みなさんは体重の増え方はどうですか?
- ままりん(生後1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

おもち(27)
息子も3ヶ月くらいから増加のペースが緩やかになりましたよー😌

はじめてのママリ🔰
同じ月齢の男の子を完母で育ててます😃
息子も体重を測るたびに成長曲線ギリギリでいつも心配になりますが、順調ですねと言われます🙏🏻
前に母乳に詳しい助産師さんに、
「生後6ヶ月までは、1ヶ月で500g体重が増加していれば母乳は足りてるから安心してね」と言われて、先月だけでみると800g増えていたので大丈夫なんだと思えるようになりました😃
-
ままりん
返信ありがとうございます🙏
先月から比べたら、500gも増えてないかもです💦
昨日小児科で測ったんですけど、服のままでなんと服を300g引かれました😭
夏服ってそんなにあります?笑- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
500g増えてないかもなんですね💦
それは少し心配になりますね😂
300gはいくらなんでも引かれ過ぎかと思います😣💦- 7月17日
-
ままりん
もし服をそんなに引かれてないのであれば、500gは増えてるんですが…😭
やっぱり4ヶ月検診でしっかり体重測ってもらいます💦- 7月17日

まい
うちもそうです‼️
そして『元気じゃないように見える?餓死しそうに見える?』と。
全くで『.それなら大丈夫だよ。ご飯もしっかり食べているなら』と。
『1歳6ヵ月までに立つ事ができなければ検査しましょう』と言われましたがもうつかまり立ちしています。
上2人が曲線真ん中より上だったので心配でしたがよく食べて遊んで笑って泣いて元気なのでこの子はこれが普通かなぁ?と思うようになりました。
-
ままりん
返信ありがとうございます🙏
やっぱりそうなんですね🥺
少し安心しました😭😭
母乳が出てないのかなと今更不安にもなったり…
1人で色々考えてました💦
ありがとうございます😭- 7月17日

みかな
うちの子も3ヵ月を過ぎたら急に体重の増加が緩やかになりました!同じく完母です。
その頃目や耳が急成長して、色々な物に興味を示すようになったので、体重よりも他のことに母乳が使われてるのかなーと思ってました☺️
完母は飲めてるかわからなくて不安ですよね💦
-
ままりん
返信ありがとうございます🙏
やっぱりそうなんですね😭
安心しました😭
母親からも体重だけじゃなくくて、他が成長してるからそんなに気にしなくていいと言われました😣- 7月17日
ままりん
返信ありがとうございます🙏
やっぱりそうなんですね🥺
3.4ヶ月ぐらいから、少し増加が緩やかになると聞いたことがあって…
ちなみにミルクですか?完母ですか?
おもち(27)
私もそう聞きましたし、減っていなければ大丈夫だと思ってます😌
完母です!
ままりん
ありがとうございます🙏
安心しました😭