
保育園に通う子供が鼻水や咳をしている場合、すぐに病院に連れて行くべきか迷っています。保育園で風邪をもらうのは仕方ないと思いますが、病院に行くべきか悩んでいます。
保育園に子供を預けている方に質問です。
特に熱はなく鼻水や咳が出てる場合って
すぐに病院連れて行きますか?
夜も咳をしてつらそうで寝れないとかなら
連れて行くのですが、ちょっと寝返り打った時に
ゴホンゴホンだけなので行かなくて大丈夫かなー?
と思っているのですが保育園に通っている以上
風邪をもらっちゃうのは仕方ないことだと思うんですけど
その都度病院行ってますか?
自然治癒にも時間かかるだろうし
鼻水垂れてたりなんかすごく迷います😓
- ゆき(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは保育園に通いだしてから
よく鼻風邪?をもらっくるので
とくに熱もなくげんきで
食欲もあるなら行かせてないです😊

さー
鼻水
・垂れながれてる
・寝にくそう
・つまってる
・息しづらそう
咳
・頻繁で寝にくそう
発熱以外の上記の症状あればはやめに受診するように
してます
耳鼻科だと
鼻水すってもらったり
耳掃除もしてくれるので
よく行ってます
-
ゆき
うちも風邪の時は耳鼻科によくお世話になってます!
軽い咳鼻水なら様子見にするようにします😅- 7月17日

退会ユーザー
そのくらいなら行かないです!、
咳や鼻水で寝れない、息が苦しそう、熱がある以外は自然治癒です!
-
ゆき
この時世だし、控えることにします😷
- 7月17日

きりん
我が家の方針的にも、かかりつけ医の先生の方針的にも、風邪薬は根本治療じゃないから時間掛かっても自然治癒で免疫力高めた方がいい!ってことで熱出てなければ普段は行かないです😄
ただ、このご時世なのもあり、先日上の子が鼻たれの時は病院に一応行って、鼻風邪の診断をもらい薬も念のためもらってきました。
それを連絡帳に書いておいたので、お互いにクリアな気持ちで預けてます✨
とりあえず誠意を出すために病院行きました!笑
-
ゆき
そうなんですね!
免疫力は高くなってほしいですよね😰👍- 7月17日

退会ユーザー
仕事を休まなくていい時間で連れて行きます!
朝気づいたのならその日のお迎え後、お迎えに行って気づいて酷そうならその日に、軽そうなら様子見て次の日の夕方に判断、という感じで。
でも、大抵の風邪の時は小児科的には薬はいらないけど、必要なら処方しますよ、みたいな感じでは言われます😅
薬飲んでも飲まなくてもなかなか治りませんが、医療費かからないので連れて行くし薬も貰ってる感じです。
-
ゆき
夕方くらいまで病院やってる所調べてみることにします!
医療費タダなのは本当にありがたいですよね😭- 7月17日
ゆき
鼻風邪うちもよく貰います💦
こればかりは仕方ないですよね😵