
切迫しているのに、夫が家事を手伝わず、心配や不安を感じています。忙しいのは理解していますが、行動が伴わずストレスが溜まっています。
切迫なのに、
夫が自分のことで精一杯すぎて、
ゴミ捨ても洗濯も食器洗いも掃除も
なーーーんにもやってくれない😭
初期に出血があったり、
中期の入院の期間は、
仕事も落ち着いていて、
お休みをもらって育児家事に
専念してくれてました。
いまは忙しいから仕方ないのかな。
大丈夫?とか声かけはされますが
行動に移ってなくてモヤモヤ。
家の中ごちゃごちゃだし、
リトドリンで具合悪いし、
もぉ気持ちまでぐちゃぐちゃに
なりそうです😭
- ままり

ⅱ⓪
私も切迫で、自宅安静の際は、旦那や周りの人たちの理解が薄く、結局わたしがうごかないといけなかったり、旦那も仕事で忙しく疲れてるので何も言えず、、けど安静にしないといけないといっても、切迫になった人にしか重要さはわからないのだなと、、
結局、私は1ヶ月半入院になりました。。

はじめてのママリ🔰
うちもそんなです。
切迫がどんだけ安静にしてないといけないかわかってないんですよね🙌🏼
言ってもあんま理解してないです🙌🏼
やってくれてもわたしが気にくわないので動くの最小限にして自分でやります。。

ゆん
うちの夫も何もしません💨
ただうちの場合は精一杯というか、ただやる気ないだけに見えますが…
なので、私も夫に関する事はやらない事にしました。
リトドリンの副作用ほんと辛いですよね😣
自分が我慢すればいい事なら飲まないけど、赤ちゃんに影響あるって考えると飲まない訳にいかないし💦
コメント