※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
ココロ・悩み

義家族との関係で悩んでいます。義祖母に息子を抱かれるのが苦手で、断り方が難しいと感じています。義家族が頻繁に訪ねてくるので困っています。どのように断るか相談しています。

義祖母に対して出産後からずっとガルガルしてます。
息子を生んでもう10ヵ月も経つのに未だに抱かれるのが嫌、会うのすら控えたいと思うくらいなのでもう苦手なのかもしれません💦コロナが流行る前は息子に会いたくてなにかしら理由付けて週一で会っていたのでそれに疲れたのかもしれません。最近また頻繁に会おうとしてきて面倒臭いです。

今日も19時頃電話が来て「今から抱っこしに行っていい?」と言われ嫌々OKしました。私が断ればいい話なのですが…義家族にも自分の意思をはっきり言えるようになりたいのですがなかなかできません、、

いつも家に来る時電話が来るのですが7割無視します。その後にLINEで「〜持っていきたいのですが何時がいいですか?」とメッセージが来ます。これも無視してたら家にピンポンしに来て居留守しようと思いますがピンポン+玄関ドンドンされ続けるので結局いつも出てしまいます。

たまに「〜買っていきましょうか?」と言われるのでその時はあるので大丈夫です等断る事が出来るのですが、「何時がいいですか?」と言われると断れません。
あと、「今から行っていい?」と言われ、今○○(息子)寝てます。と言っても「起きたら連絡して下さい。」と言われ、これも断れません。

義家族に会いたくない方どんな断り方してますか?
いい関係を続けるには我慢して今まで通りするしかないですかね💦

コメント

ぽむぽむ

さくらんぼさんが我慢して続けることがいい関係とも思いませんね😣

私も息子に会いたいと義家族がうざかったです。
はっきり旦那に言いました。うざい、あなたがいてない時に来るのとかは控えてもらってと。
旦那も上手に断ってくれました。
旦那さんがはっきり嫁が嫌がってるとかと言うといい関係は築けないと思うので

義母といい関係を築きたいけど今の距離はしんどいからと旦那さんにも説明してみてはいかがでしょうか?😌