※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘がオウム返しや独り言をして心配。将来の会話能力や奇妙な声について相談あります。治る可能性はあるでしょうか。

オウム返しや独り言について。

自閉症疑い(診断はついてないがほぼ確定)の娘についてです。

今までたまに数語の単語を言うくらいだったのですが、最近オウム返しで真似てくるようになりました。
発音は不明瞭なのですが明らかに真似て返してきてる感じです。
最初は進歩だと思ってましたが、あまりにオウム返しばかりなので心配です。
今のところ、質問してもオウム返ししかしてくれず、うん、とか、いや、とか、首振りでの意思表示は一切ありません。
そもそも質問の意味が分かってないみたいで、絵本見ながら「どっちがいい?」「どの動物が好き?」など聞いても指差しで答えることができません。
「◯◯はどれ?」と聞くと指差しできるのですが…
今こんなでも、今後普通に会話できるようになる可能性はあるのでしょうか。


また、これはずっと前からのことなのですが、ところ構わず歌を歌ったり独り言を言います。
音痴だし発音が不明瞭なのでずっと奇妙な声を出してるだけという感じです。
家にいてずっと聞いてると気がおかしくなりそうになるし、周りから見たら確実に「ずっと変な声を出してる奇妙な子」だと思われてると思うので恥ずかしくて外出が億劫になります。
もっと小さくて赤ちゃん感ある時はまだ良かったのですが、最近はすっかり幼児らしくなったので奇妙に見られてる気がしてなりません。
何かを見つけると言葉にするのではなくそれに関する歌を歌い出すのも変です。
例えばアンパンマンを見たら「アンパンマン」と言うのではなくアンパンマンの歌を歌い出す等…
前触れなく突然大声で歌の一部分を歌い始めるのもビックリします。
珍しく黙ってると思ったらいきなり「にゃんにゃんにゃにゃーん!!!(犬のおまわりさん)」とか…
一緒にいて恥ずかしくてたまりません。
こういうのっていつか治るんでしょうか。

コメント

みゆ

まだお子さんは2歳ですよね??
どうしてほぼ確定だと思うんですか?

心配されてるのもわかりますが、
娘さんに対して音痴だとか奇妙とか一緒にいて恥ずかしいとかは、どうなのかな〜と思ってしまいました🤔

突然声を出す、独り言、歌を歌うなどはごく普通の事だと思います!

  • 凪


    専門医にかかれず診断はついてませんが、ずっと保健師に相談していて市の親子教室に通っており、近々発達支援センターの療育に通うことも決まりました。
    療育のベテランの先生にも「(発達障害の)特性がある子だと見て分かります」と言われました。

    • 7月16日
ぴい

え…うちも結構何かを見たとき関連する歌を歌い出しますよ。笑
しかもかなり大きい声で😂
私はかわいいなぁと思っていたのですが😅
恐竜パークみたいなところで恐竜のオブジェを見た瞬間恐竜の歌を歌い出しかなり長いこと歌い続けてチケット売り場のおばちゃんも笑ってました。
鉄道文化村で鉄道を見たときも汽車ぽっぽを回りに響き渡る声で歌ってました。笑

飲食店など少し困るときは気にしますが公園やうるさくしても大丈夫そうな屋外、道端ならうちの子はなんて元気でかわいいんだと幸せ気分で見つめてしまいます!笑

  • 凪


    うちの子は専門医にかかれず診断はついてませんが、ずっと育て辛さや他の子と違うという違和感を保健師に相談していて、市の親子教室に通い、近々発達支援センターの療育に通うことも決まりました。
    療育のベテランの先生にも「(発達障害の)特性がある子だと見て分かります」と言われました。
    なので純粋に可愛いなぁとは思えずにいます。
    発達障害からくる症状だと思うので。

    • 7月16日
チョコアイス

うちの息子と、良く似てます。幼稚園年少から、療育行ってますが言葉は増えましたが、会話は成立せずオウム返し多いです。独り言、大声で歌、良くあります。来年小学生、かなり恥ずかしいので、外出中は、ついつい「うるさい‼️」と言ってしまいます。家でも付き合ってると、疲れます💦本当に気持ち良く分かります。自粛中はストレス凄かったです😓それでも、幼稚園行って出来る事は増えて、ゆっくり成長してます。そんな姿を見ながら反省します😂アドバイスにならず、スミマセン‼️

こけこ

自閉症かどうかに関わらず、オウムがえしも大きな声でお歌も月齢的にあるあるだと思いますよ(*^^*)
言葉の発達はまず真似をするところからなので。質問の意味がわからないというのも、年齢的にもまだ仕方ないかと思います。これから理解が伸びてくれば質問に答えたり会話が成立するようになると思います。ただ、3,4歳になってもそれが難しいようで他にも特性がみられれば自閉症の診断になるのだと思います。

お歌もまだ2歳、音程が合ってる子なんてそうそういないし、まわりからみててもかわいいとしか思いませんよ(*^^*)お子さんのことで気になる所がきっとあるから、恥ずかしく感じてしまうのだと思いますが、一緒に歌ってあげたり、「そうだね、アンパンマンいたねー」などと一緒に喜んであげたらコミュニケーションが伸びてくると思いますよ!

りんご

保育士していましたが2歳でどれが好きは難しいですよ!オウム返しの時期は名詞をたくさん詰め込むと良いですよ!どんどん増えます!お子さんの検査もですが凪さんが早めに通院した方が良いですよ!

ハチ子

弟が自閉症と知的障害持ちです(成人男性)

・おうむ返し
・5W1Hで質問されても理解できない※「○○は(どれ)?」は具体的な名前を聞いてるのでわかる
これは弟の特性として挙げられます。

早めに専門医に診てもらうことをお勧めします。
ちなみに弟は3歳の時に診断されました。