
生活防衛費を除いて全額を投資している方や、投資割合が高い方はいますか?リスクに対する考え方を知りたいです。
生活防衛費以外、全額資産運用されてる方いらっしゃいますか??
生活防衛費(手取り年収分)が貯まったので、今後の余剰金は全て投資に回そうと思ってます👌
大きな買い物が必要になれば数年前から利確の準備をするつもりで、働けなくなった時は傷病手当と生活予備でしのぎ、1年半後には保険がおりるようにしてます🙌
自分なりにリスクを考慮して決めましたが、現金割合の多い方が沢山いるので漠然と不安にもなります😂
同じように全体の資産に対して、投資割合をかなり多めに取ってる方はいますか?
リスクに対してどのようなお考えでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
投資割合は資産の7〜8割で、ほとんど投資にしてます。
病気などのリスクは手持ちの現金である程度対応できますし、傷病手当、保険もあてにしてます。
投資しているものも株式や純金などはすぐ売却できますし💡今後チャートが下がったら、金を現物、金貨などで持ちたいと思ってます💡換金性が高くすぐに売却できる資産なら大丈夫かなと思います😊

ポケ
資産の6割くらいを投資に回してます。
老後資金、教育資金などは確実に必要なので、それは投資ではなくドル建ての生命保険で用意しています。(資産には入っていません)
年収分の現金は確保し、最低限の老後資金(4000万)と教育資金(1人800万)はドル建て生命保険、それ以外が投資という感じです。
働けなくなった時は私が働けるので、それが最大のリスクヘッジかなと思ってます。でも仮に私もすぐに働けなかったとしても、家のローンがなくなるので現金預金で3年くらいは暮らせるはずです😄
コメント