※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子の言葉の遅れで心配し、保健士から心理士への紹介がありました。面談まで日があるため、検索で悩んで落ち込んでいます。

悩みすぎると、気持ち悪いなどの体調不良になったりしますか?😅(妊娠の可能性は無いのですが、初期のツワリのような気持ち悪さで風邪症状無しです)
というのも、1歳6ヶ月の息子の成長のことで、まだ言葉が出ないことから保健士さんとの電話で心理士さんへつなぐという流れになりました💦集団検診ができないから電話での確認でひっかかった感じです😖元々心配していましたし、ひっかかると分かってはいたのですが、心理士さんとの面談までまだ日があるため、検索魔になってしまい悩み落ち込む…という日々です💦

コメント

moon

私もそんな感じのことあります😂😂

こどものことではないですが、面接が決まったことへの緊張
職場で少しミスをしてそのことについて考えたり。。
あとはフリーメーソンについて調べまくってた時期には、人類削減政策のことについショックを受けしばらく体調悪かったです😂

お大事になさってくださいね!

  • あずき

    あずき

    フリーメーソン!笑
    私も調べまくってた時期ありました😂
    落ち込んでいましたが笑わせていただきありがとうございます🥺笑

    • 7月16日