
最近イヤイヤ期でイライラしています。子育てプログラムに参加しても子供が泣いてしまい、ストレスを感じています。二人目妊活中で不安もあります。
イヤイヤ期に私もイライラ、、
最近急にイヤイヤ期があらわれて、好ききらいや自分の思い通りにならないとグズグズ、、一度泣くとなかなか泣き止んでくれないことが多いです。
最近保育園での月2回ほどの子育てプログラムに参加してますが、着いてグズグズ泣いて最後まで機嫌が悪く、先日も我が子だけ身体測定できず💦
周りのお子さんはみんないい子にしてるのに、我が子だけグズグズ泣いてるのも気を遣ってしまうし、我が子のためを思い、参加したものの、私自身もストレスがたまり、参加して良かったのかな。とも考えてしまいます😂
イヤイヤ期は成長の証、温かく見守りましょうと言われますが、なんだか最近イライラしてる自分がいます。
二人目妊活中というのもあり、余計にこんな気持ちで授かれるの?と不安な気にもなります。。
イヤイヤ期ってこんなにしんどいものなんだな。と毎日思う日々です、、
- ゆーまま🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリー☆
わかります😭‼️
うちも最近イヤイヤ期なのか、思い通りにならないとギャーギャー大騒ぎでひっくり返って泣いてます😫
泣き始めるとなかなか泣き止まないし、今までみたいにごまかしもききにくくなってきましたし、一度グズグズモードに入ると機嫌が戻ってもグズグズスイッチの感度が高くなってるのかすぐまた発狂します🤮
なるべく温かく見守りたいとは思っているものの、ギャーギャー泣き叫ぶ子どもに「もう私も疲れちゃうよー👹」と嫌な顔してしまう日々です😰
こんな顔すると余計に泣くことなんて分かってるのに、ギャン泣き中はなんだかこちらも冷静になれないことが多くて…毎回自己嫌悪です😂😭
ゆーまま🔰
ありがとうございます!
ほんと毎日何回泣いてる?ってくらい泣いてます😂
確かにごまかしが効かなくなりますよね(笑)
うちも一度機嫌悪くなると、終始グズグズしてます〜
そんな本みたいに温かく見守るとか難しいですよね💦子供にイライラしてしまうせいか、旦那にすらイライラしてしまうことも、、悪循環💦
最近は一人で何も考えず、スタバで夜にお茶するのが夢です(笑)
叶わないですが、、😂