※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

義兄から1万円の結婚祝いをもらったが、自分が義兄の結婚祝いにいくら包むべきか悩んでいる。兄弟間の相場は5万円と聞いたが、適切な金額か心配。

結婚祝いに義兄に1万円くらいの物をいただいたのですが
もうすぐ義兄も結婚することになりました。その場合いくら包むのが相場なのでしょうか?兄弟間での相場は5万円とネットで調べたら書いてあったのですが、もらったものに対して額が大きすぎない?と思ってしまいました😅

コメント

🧸 (26)

結婚式はしないんでしょうか?
するならその時に渡します!

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます😌✨
    式はコロナで延期になったのですが、義姉がもうお祝いを渡すと言っていて💦
    結婚式で渡す場合には5万円を包めば良いのでしょうか?

    • 7月16日
  • 🧸 (26)

    🧸 (26)

    結婚式延期なら私は渡しません💦💦
    義姉が渡したとしても、私は結婚式の時に渡します!
    うちは夫婦+子ども2人(2歳と0歳)で出席したので、10万つつみました!

    • 7月16日
  • はる

    はる

    一応延期ということになっているんですが、既に奥さんが妊娠中で式がいつになるかわからず義姉は渡すことにしたようです😅💦
    ありがとうございます😌

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰  

義兄とは旦那さんのお兄さんですか?
義兄さんは結婚式はしないんですかね?
それであれば現金1万円とちょっとした贈り物(ペアグラスなどそこまで高くないもの)でいいと思いますよ😊

もちろん1万円だけでもいいかと思います☺️✨

  • はる

    はる

    そうです😊結婚式はコロナで延期になり、義姉がもうお祝いを渡すと言っていて合わせないとへんかなと思い、、

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    なるほどですね🤔
    結婚式は決まってて延期するならその時に包めばいいと思うんですけどね😫
    悩みますね💦
    それか結婚式に包む予定のお金を渡しますかね💦それなら夫婦で五万円ですよね😩

    • 7月16日
  • はる

    はる

    主人も義姉と相談しているようで、いろいろ難しくて😅
    5万円包んで渡そうかなと思います。ありがとうございます😌✨

    • 7月16日
ママリ

独身の兄弟からはご祝儀がなくてもマナー違反ではないので、
今回は義姉と同額お渡ししてはどうでしょうか?

我が家は10万円以外の選択肢はないです。

deleted user

義弟から結婚祝いもご祝儀もありませんでした。
いずれ結婚すると思いますが
その時どうするのか疑問ですねー。

私は実の弟からお祝いもらってますが1万くらいでした。
なので弟が結婚した時(式無し)
同額分渡しました。

正直なところ義弟に結婚祝いなんて渡したくないですが
大人気ないので式無しなら1万くらいですかね🗣笑