
布おむつ育児で悩んでいます。おむつ交換のタイミングや泣かない時の対応について教えてください。
布おむつ育児の方、教えて下さい。
1日何回位おむつ交換していますか?
濡れていても泣かなかった場合交換しますか?しませんか?
うちは寝る時、長時間の外出以外は布おむつです。
外出がない日はほぼ毎時間交換なので10〜12回交換しています。
苦ではないのですが、おしっこの間隔はいつ頃からあくようになるのかな?と疑問に思いました。
また、ここ最近おむつが濡れても泣きません。
泣かなくても変える事が知らせなくても良いと覚えてしまったのかと心配です。
何度か泣くまで待ってみようと思ったのですが洋服が濡れても泣きませんでした。
確認して交換するか、しないかで悩みます。
宜しくお願いします。
- うさぎ丼(9歳)
コメント

退会ユーザー
泣いてなくてもこまめに確認して取り替えてあげるのが普通だと思ってました。うちは最近5、6回ですね。うちも家にいる時、近場に買い物の時などは布です。1歳過ぎたくらいから出たらお股ポンポン叩いて教えてくれてます。教えない時はびっちょびちょですが^_^;

かなち.
私の息子は新生児から布おむつ使ってますが、泣きません◟̽◞̽ ༘*
私も布おむつだと不快で泣いてくれて、おしっこの感覚が分かりオムツが外れてくのだと思ってますので、これじゃあ紙と変わらないなぁと思いながら布おむつ使ってます(´・ω・`)
とりあえず、泣いて教えてくれないので、こまめに変えてます!最近は暑く、こまめに水分補給しているためか回数は同じくらいです‼︎
-
うさぎ丼
うちは新生児期は紙おむつでした。
全く泣かなくて紙おむつはすごいなー!なんて思っていました。でも布おむつに代えても滅多に泣かなくて、おしっこ前後に泣き?ぐずり?を一瞬する程度でかなち.さんと同じく紙と変わらないなーと思っていました。
それが急に焦りと不安に変わってしまって(汗)
これまで通り交換していきます!
ありがとうございました✨- 6月28日
-
かなち.
グッドアンサーありがとうございます◡̈♡
多分、私も1歳近くなったら不安になるのかなぁと思います◟̽◞̽ ༘*
私もこのような質問をしようかと思っていたので参考にさせていただきました◡̈
ありがとうございます!- 6月28日
-
うさぎ丼
泣いて教えてくれないならこまめに変える
心がすーっと軽くなりました。
ありがとうございました✨- 6月28日

kira
私は、濡れた交換しています
昼寝などは除いては、泣いたり嫌がっても
交換します
交換する事で、濡れたら交換する事を教えました。
交換しないと、濡れたままで良いのだと認識してしまうので
トイレの回数は、その位で
1歳半頃、歩くなるようになる位から減ってくると思います
-
うさぎ丼
最近になっておむつ交換が遅くなったのに泣かない…なんでだろう?
おむつの交換回数が減らないのも勝手にこまめに交換したせいで感覚が鈍ってしまったのかな?
と気になり悩んでいました。
今まで通り濡れる=交換を認識させる方がいいですよね!
ありがとうございました✨- 6月28日

ちゃこ555
布おむつと紙おむつ併用ですが、息子は一度も濡れてもウンチしても泣きません💦 出した瞬間前後で、一緒ふぎゃっとすることはありますが。
泣かなくても濡れてたら即変えますよ〜。かぶれたら嫌だし、濡れていない方が絶対に気持ち良いとおもうので!
おしっこの感覚もまだ全然開かず、1時間に1回か2回はしてるみたいです。紙おむつ併用なので、5.6枚で済んでいます。
おしっこの間隔、いつになるとあくのか楽しみですよね〜〜
-
うさぎ丼
うちも出した前後にふぎゃ程度の泣き?ぐずり?をすることがあったのですがここ最近全くなくて急に何とも言えない不安感に襲われてしまいました。
何の反応もなくても変えた方が気持ち良いですよね!
今まで通りいこうと思います!
おしっこの間隔あくの楽しみですね♪
ありがとうございました✨- 6月28日

退会ユーザー
うちの子、全く泣きませんよ(^^;
最近になって、時々おしっこしたら近寄って教えてくれたり、あえて私の近くでおしっこしたり、オムツ替えのシートを抱き締めておしえてくれたりするようになりました(^^)
交換回数は8~10回くらいです(^^)
暑いと減りますが、寒いと多くなります。
お出掛けも布で行きますが、外で散歩してるときはオシッコしなかったりしてるので、間隔は30分~1時間ってとこだと思います。
-
うさぎ丼
赤ちゃんが泣いている時はおむつを確認…よく言われたのに意外と泣かない子が多いんですね。
安心しました。
うちの子はどんな風に教えてくれるようになるのか楽しみです♪
交換回数参考になります!
ありがとうございました✨
うさちゃん可愛いですね!
うちにも2羽いるので思わず…💕- 6月28日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(^^)
実家で飼ってる美海ちゃんです♪
やっぱり、ウサギ好きですね(。-∀-)ニヤリ- 6月28日
-
うさぎ丼
名前でバレますよね笑
うさぎ大好きで大切な存在です
育児疲れも癒してくれてますo(^▽^)o- 6月28日
うさぎ丼
基本毎時間交換なので泣かなくても交換はしてきました。
ただ、おむつが濡れる=不快だから泣いて教えてくれて、おむつが外れていくと思ったので全く泣いたり、不快そうな顔をしなくなったので心配になってしまいました。
紙おむつじゃないのに…と考え過ぎていたかも知れません。
1歳過ぎると教えてくれるようになるんですね!交換回数が減るのはちょっぴり寂しい気もしますが息子の成長が楽しみです♪
ありがとうございました✨