生後3ヶ月の女の子が夜泣きで寝不足。抱っこすると泣き止むが、布団に下ろすと泣き出す。効果的な対処法を知りたい。
夜泣き?かな…
生後3ヶ月の女の子を完母で育てています!
これまで、夜寝かしつけると2.3時間は寝てくれていたのに、ここ一週間くらいから1時間、もしくは30分で泣いて起きるようになりました(T_T)
抱っこすると泣き止んで寝てくれるのですが、布団に下ろすとまたすぐに泣きます。これって夜泣きですかね??
毎日寝不足で頭痛も酷いし、涙がポロポロ出てきます。。
これが効いたよ!これすれば少しは寝てくれるよ!などありましたら教えて頂きたいです(T_T)。。
- @おまつ(8歳)
@おまつ
ちなみに、朝寝、昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないので私は寝れません(T_T)
ことぴょん
抱っこで泣き止むなら夜泣きじゃないと思います
今は赤ちゃん1人で寝かしてますか?
うちは添い寝したら寝てくれるようになりました(^^)
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
夜泣きじゃないんですね!(T_T)
私が寝るまで1人で寝かせていますが、それ以降は同じ布団で寝ています。- 6月28日
-
ことぴょん
べったりくっついてたいんですかね?
どうしても寝つき悪いときは
抱っこで寝る→その体勢のままママ仰向けになる
って感じて寝ちゃったりしました
体勢辛くなったら姿勢崩さず横向きになって腕枕してました- 6月28日
マムマム
夜泣きは、脳の発達の関係で起こるもので5ヶ月から始まります!!
おっぱい飲みすぎで苦しいのか、ママの温もりがないと寝れないタイプなのか…
3ヶ月になると色んなことが分かるようになってくるので、抱っこして寝るのなら温もりを求めてるのかもしれないですね(°_°)
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
そうなんですね。じゃあ夜泣きじゃないんですね。。
温もりですか…(T_T)
確かに抱っこちゃんなのでそうかもしれません(T_T)- 6月28日
(><)
寝る場所変えてみると寝るって
聞いたことあります!
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
今まで寝ていた所をかえるということでしょうか??- 6月28日
-
(><)
わたしも育児書で読んだだけで
実践してないんですけど
いままで寝室で寝てたのを居間で
寝たりとかしたら寝る子も
いるみたいです!- 6月28日
-
@おまつ
主人が帰って来るのが遅いのでそれはなかなか難しいです(T_T)
- 6月28日
黄緑子
夜泣きは早くて五ヶ月からなので、夜泣きとは言わないですね♡♡
成長により、お腹がすくけど1回にたくさん飲めないとか、動きたいのに動けないとかの成長によるものだと思いますよ!
ネンネのリズムへ3歳までコロコロ変わると思っていて下さい!
気長に♡♡
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
夜泣きではないんですね(T_T)
一時的なものなのでしょうか?
早く寝てくれる事を祈ります(T_T)- 6月28日
roger
背中スイッチが発動した時はこの様な形でオッパイあげるとそのまま寝てくれます!
最初難しいですが、慣れれば大丈夫です!体力使いますが…。
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
すごい体勢ですね( ๑´•ω•๑)
やってみます!ありがとうございます!✨- 6月28日
マダム
はじめまして☆眠れぬ毎日が続くと心身ともにつらいですよね…。
うちの子もそんな時がありますが、夢を見たっぽいときはトントンしたり、顔に優しく手を当てて包むようにしたら泣き止んでました。それでダメな時抱っこしたら背中と頭が汗でじっとりでした。
おねんねの時の寝具や枕を変えてみたりもいいかもですね!
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
何をしてもダメで抱っこじゃないとダメです(T_T)
いろいろ試してみます!ありがとうございます✨- 6月28日
hiro☆
メンタルリープというものかもしれません。
夜泣きの場合は、抱っこしても泣きやまないですよ〜(>_<)
ママの抱っこが安心するんでしょうね♡
抱っこしてるまま横になっての添い寝とかは無理ですか?
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
調べてみました!そんなのがあるのですね。
抱っこちゃんしんどいです(T_T)
それもしてるんですが違う〜〜と泣かれます。- 6月28日
坂口
私も完母で育てています。
うちの子は1ヶ月半位までは
夜寝ても30分や1時間とかで私も寝れず、
里帰り中は母も夜中だろうと手伝ってくれてましたが、帰省してからは昼間も抱っこじゃなきゃ寝ないし、夜も抱っこじゃなきゃ寝ないし、置いて寝てても30分位で起きてて全く寝れませんでした。 やっぱりそうなると気が滅入ってしまいますよね…。
でも添い乳するようになってから寝てくれるようになり、昼間極力長めのお散歩に連れ出していて、今では8時間以上連続で寝てくれてます。
たまに息してるのか不安になるくらいです(−_−;)
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
気が滅入ります(T_T)
8時間睡眠羨ましいです。。
添い乳してみます!ありがとうございます。- 6月28日
⭐ひぐ⭐
最近うちの子も急に寝つきが凄く悪くなり、添い乳で寝かし付けしてますがおっぱいくわえたままじゃないと寝なくなり、寝たと思って外すと泣き出し、やっと寝入ったと思って離れれても15分で泣き出す。
夜中の授乳で起きたら、寝付くのは3時間後など、私も睡眠不足でしんどいです💦
うちの子の場合原因は急に暑くなってきたことみたいです。なので冷却素材の枕とパットを買いました。まだ一昨日買ったばかりなのですが、頭に熱をもっているのでクール枕は効いたようで、ちょっと寝つきがよくなった気がします😊
同じ月齢なのでまだお昼寝すると思いますのでママも一緒に寝てくださいね😃私も一緒に寝てます。じゃないと体がもちません😅寝つきが悪くなってからお昼寝も1時間で3回起きたり、3時間まとめて寝てたのが30分ぐらいしか寝なかったりになってきましたが💦
早く好きな時に好きなだけ寝たいですねー😂😭😂
-
@おまつ
コメントありがとうございます!
暑かったり寒かったりで温度調節難しいですよね。。
お昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないので私は寝れません(T_T)
早くいっぱい寝れるようになりますように!- 6月28日
コメント