※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riiiy
子育て・グッズ

下の子の早朝覚醒に困ってます…めちゃくちゃうるさい…下の子のみ保育園…

下の子の早朝覚醒に困ってます…めちゃくちゃうるさい…

下の子のみ保育園へ行っており、
17時すぎ保育園から帰ってきて、
必要に応じてミルクを。そのまま寝てしまうこともあるので起き次第お風呂入れたり、あまりに起きるのが遅ければ翌朝入れてます。

19時〜20時半頃にはいつも寝ます。
少し前まではここから朝6〜7時まで寝てくれていたのですが..
生後半年を過ぎてからまた2時前後の夜中起きと4-5時の早朝起きがはじまりました。

夜中起きは寝言泣きに近いので、トントンすれば寝るときもあればミルクをあげないと寝ない時も。
部屋は遮光カーテン、なるべく寝る前はたっぷりミルクを与え刺激は与えないようにしています。

上の子が保育園に行けてないので私は2人を寝かしつけたあと、一緒に寝落ちしなければ夜22-25時くらいまで仕事片付けて寝るってかんじなのでかなりしんどいです。夜中起きはまだいいんですが早朝起きが本当にしんどいです。うるさいんです(笑)
泣くんではなく、あーあー催促のような声。
ミルクを上げようがトントンしようが変化なし、1時間以上続いたのち7時頃になると今度は眠くなって泣きます。

上の子は育てやすく、そういったことで悩んだことがなかったので。。

朝方うるさすぎて、上の子まで早起きになりつつあります。
どうしたらいいですか。

コメント