※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
お金・保険

産休中にパートになるか悩んでいます。収入面での違いが気になります。アドバイスをお願いします。

現在、正社員として働いています
産休が12月11日からなのですが、その間パートになろうか
迷っています💦
6月2日〜7月15日まで休職していて6月分の給料は
有給を使ったのでありましたが、7月分は傷病手当
を申請します
自分なりに計算してみたのですが、パートになってからと
正社員のままでの出産手当金や育児休業給付金の差が
何十万も違うような事は無く、悩んでいます💦
詳しい方、ぜひ知恵をお貸し頂きたいです!
あと、皆さんだったらどうされますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

パートのが得ならそのほうがいいのでは

はじめてのママリ🔰

正社員の方がいいと思います☺️
ボーナス額や有給日数がパートだと違うと思いますよ😅

色々違うはずです
基本的に正社員の方が待遇は断然いいので仕事時間あまり変わらないのであれば正社員してた方が得しますよ

deleted user

会社が大丈夫なのでしょうか?
私はめちゃくちゃしんどくて変更して欲しいとお願いしたら、産休前の変更は無理と言われました💦
あと、保育園が正社員復帰でないとほぼ通らない地域なので正社員のまま育休とってます。
働く時間など楽な方がいいかと思いますが、今後も休職や傷病手当を使うのであれば正社員のままの方がいいのでは?と思いました。