
11日目の男の子が長時間寝てしまい、授乳の間隔が心配。授乳も苦戦中で申し訳なさを感じています。新生児がこんなに寝るのは普通でしょうか?心配です。
生後11日目の男の子なのですが、私のミスで1時30分に授乳してから、寝過ごしてしまい、7時~8時にかけて慌てて授乳をしました(T_T)
息子も泣かず、六時間ほど爆睡した模様。。
朝7時に起こすとあっさりと起き、おっぱいを欲しがりましたが、間隔が空きすぎて心配です。。
寝過ごしてしまい本当に申し訳なさが一杯です。。
おっぱいも、保護機なしでは飲めないし、位置もうまくいかず悪戦苦闘で、授乳時間もかかってしまい。。
新生児ってこんなに、寝るものですか?(T_T)
心配です。。
- まゆな☆(8歳)
コメント

asa_
寝ますよー
全然大丈夫。
お腹空いてたら泣きますし、1度くらいどってことないですよ 笑
私もよくしてましたー

ck
大丈夫です!
寝る子は凄く寝ます。
1人目は割と起きましたが、2人目は新生児の時から良く寝る子で、退院した頃は7時間、8時間スヤスヤ。
私の方が目が覚めて、身体の大きさも小さかったので寝ているところ起こしてあげてたぐらいです。笑
夜たくさん寝ても、おしっことうんちがちゃんと出てれば、おっぱいも足りてるので大丈夫!そのうちちゃんと起きる子は起きるからって助産師さんに言われました(人'v`*)
-
まゆな☆
産院では、四時間はあけないでね!!といわれてたので、心配で心配で。。(*_*)
大丈夫なんですね(^_^;)❗よかったです(;_;)♥
息子も、よく寝る子で私が起こして授乳というかんじです。、ほっといたら寝てばかりです(;´д`)
一時半に授乳してから、朝の7時までおむつが真っ白で
起きたとたん大量のおしっこ&授乳中に大量のうんちをしましたが、回数より量を気にしたら大丈夫ですかね(T_T)?
いつもはコンスタントにおしっことうんちがあるのですが。。- 6月28日
-
ck
私も3時間は空けないで。出来たら2時間半!
回数はトータル8回以下にはならないように。10回がベストと言われてました。
昼間の授乳はどうですか?
2人目も夜飲まない時は出なかったです!
まぁ、飲んでないから当たり前ですよね^^;
飲んだ時は大量で何回分出た?ってくらいです。笑
その子のペースがあるので、回数も量も極端に少なくなければ大丈夫かと思います。
おしっこもうんちも、赤ちゃんも人間ですから調子良くコンスタントに出る日もあるし、出ない日もあると思います。さすがに今までコンスタントに出てたのに、1日うんちが出ない!ってなったらお尻をクリクリしてあげた方が良いかなと思います。
うんちが詰まってお腹が苦しいと、おっぱいの飲みが悪くなったり、唸ったりしますよ(^^)
1ヶ月の検診で体重を測ると思いますし、そこで足りてるか、足りてないか分かるはずです。足りてなければ夜の授乳頑張って下さ〜いとか、ミルク足して下さ〜いって言われますから、指示に従えばOK。
なのでそれまでは心配かと思いますが、まゆな様とお子様のペースでやればいいと思います。
ちなみに退院した頃7,8時間スヤスヤだった2人目は、1ヶ月検診で1日41g増えてるから、夜の授乳を1回空けてもいいと思いますと言われましたが、今では3時間で起きたり、6時間寝たり少しずつ起きるようになって来ました。
まだまだリズムは付かないので、赤ちゃんに合わせるしかないのでしょうね(*_*)- 6月28日

りんたろすchan
大丈夫ですよー!
うちの娘も新生児期からよく寝る子でした
起こして飲ませないといけないくらい^^;
一回位6時間位空いても問題ないです✨
お腹減ったら起きて泣くので
お腹が満たされて赤ちゃんもしっかり睡眠とっただけですよ☺️
-
まゆな☆
みなさん、大丈夫とおっしゃってくださり、本当に安心しました(T_T)
病院からは、四時間はあけないでね!!と念押しされていたので心配で。。(;´д`)
お乳も、出ることは出るようになりましたが飲ませるのに時間かかるし、片乳5分ずつ吸わせて、ミルクの混合なのですが、足りてるから寝てるという感じなんですね。。!
ミルクだから逆にのませすぎなのかな。。(;´д`)- 6月28日
-
りんたろすchan
私も混合で、初めは保護器なしでは飲めない子で授乳に時間かかりました^^
私自身、母乳の出が悪いので
ミルクをしっかり飲ませていたので
グッスリ寝てくれてたのだと思います。
4時間くらい大丈夫ですよ💦
私の娘も5〜6時間平気で空いてました。
その分私もしっかり休めたので、今は少しずつ母乳の量も増えてきた所です☺️
しっかり寝てくれるのであれば、その分まゆな☆さんもゆっくり休んで下さい☺️- 6月28日

退会ユーザー
ママ想いのベビちゃんですね★お腹が空けば泣くと思うので大丈夫だと思いますよ(=゚ω゚)ノ
私は病院から2時間おきに授乳して‼︎と言われたのを守らなくちゃーと思い、起こしてでも授乳していた時がありました。
退院後、家の近くの母乳育児相談室へ行ったところ、2時間おきを守っていたらあなたの体力が持たないわよ〜と言われました。確かにその頃は睡眠不足でフラフラでした。
泣いたら、お腹かな?オムツかな?で大丈夫だと思います★
ママさんファイトです‼︎
育児書通りにいかないこと、
ほとんどですσ^_^;

アイ
1回くらいなら大丈夫だとは思います( ・ᴗ・ )
お腹空いたら泣くから〜っても聞くしどこまで気にするかは人それぞれでしょうが、私は産院で時間が空きすぎたら泣く元気もなくなると聞き、よく寝る子でしたが怖くて3時間で起こして授乳してました(>_<)
3時間おきで本当にきついですよね(>_<)授乳したのかしてないのか分からなくなるくらい意識飛びながら授乳してました(^_^;)きついと思いますが頑張ってくださいね!

tete
お腹空いたら自分で泣くと思うので大丈夫だと思います♪
私も3ヶ月になる男の子を育てていますが未だに保護器使って授乳してますよ~(T_T)
保護器を使って乳首が出た後に少しでもいいから直接くわえさせれたらいいね~と言われてたのですがサボり気味で保護器です…乳頭も傷つかないし3ヶ月にもなれば吸う力も強くてたまに痛いですが…頼りまくってます!
私的には保護器授乳はありだなぁ~と思ってます!
頑張って下さい💛
まゆな☆
大丈夫なんですね(T_T)
入院中もよく寝る子で、授乳のときは起こしてました(^_^;)
一度ということは、これが毎日何度も続くと、要注意ですか??(^_^;)
基本、起こさないと起きなくて、自分からあまり泣いておっぱいを欲しがらなくて。。゜゜(´O`)°゜
asa_
うーん
うちの子はあげないというか母乳の出が悪くて、それに慣れてしまって4ヵ月検診で低体重のため要注意となってしまったので、あげる量の少なさに子どもが慣れてしまう可能性十分にあります。
とりあえず間隔空いても1日の量はあげることとこまめに体重測って増えていることを確認するのが1番だと思います。