※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
水まんじゅう
ココロ・悩み

保育園から帰宅後、夕食時にイライラしてしまいます。子供のイヤイヤ期に理解はあるが、些細なことで怒ってしまい、子供に怖がられているかも。平日の夜は笑顔で接していますか?

保育園から帰宅後、
夕食のときにいつもイライラしてしまいますm(._.)m💦

まだ2歳台、小さいことは分かっているし、
イヤイヤ期なのも理解しているつもり
なのですが。。

お皿を落としたり、ひっくり返したり、
これはあれはイヤ‼️と
すんなり食べてくれなかったり、
そういった些細なことが立て続けに起こると
クタクタの身体と、疲れた頭が限界にきて、
こどもに怒ってしまいます😵😵😭

きっと、
子供から見た私の顔とかも
めっちゃこわいんだろうなぁと。。

みなさん、
平日の夜もずっと笑顔で接されていますか??

コメント

ゆう

鬼の顔になってます笑

うちは落としたりした瞬間下げてますよ。泣いてもあげません。押し問答してあれこれ考えるよりこっちのほうがまだ私のダメージは少ないです…笑

  • 水まんじゅう

    水まんじゅう

    お返事ありがとうございます!
    いや、ほんと鬼ですよね😂👹笑笑
    私もだいぶ鬼ですw
    潔さが大事ですよね‼️‼️

    • 7月18日
mini

私もイライラすることよくあります💦
下の子がイヤイヤ期に入ってきていて、ご飯で遊ぶこともありますが遊んだら直ぐに強制終了です。頑張って食べさせようとすると食べなかったらさらにイライラしちゃうので😢
遊ぶ時間はないのに怒ってばかりでこんなお母さん嫌だよなーって思うことあります😭

R

ずっと笑顔は無理なので…
寝る直前のおやすみの時は、笑顔❤️で!!!って決めてます(笑)

ママ

すごい気持ちわかります。。🙃
私も、同じ感じです。。

1歳9ヶ月の息子がいます!
仕事終わって保育園迎えに行って、帰ってから家のことしてます!
ご飯作るのほんとに大変ですよねー😔邪魔してくるし。。
なんでも触るし。。
テレビ付けててもずっと私の後ついてくるし😭

ほんと、イライラします

なのでもう、息子のご飯は、適当に作って一人で食べててもらってる間に急いでご飯作ってます🍚

そのあとすぐお風呂入れて、おもちゃで少し一緒に遊んで寝かしつけします!

今は、イヤイヤか何でも自分でやりたいです😔😔😔

たまにムカつき過ぎて、お外出てってとか、もうずっと保育園に居ればいいのにとか言ってしまいます😭

ほんと反省です。。

でも、ほんと平日は、心に余裕ないですよねー

答えになってなくてすみません🙃