
幼稚園の息子が仲間外れにされて悩んでいます。どう対応すればいいでしょうか?
幼稚園年中の男の子の母です。
幼稚園の自由時間、同じクラスの子たちに仲間はずれにされることが最近2回続きました。
毎回違う子です。
クラスは22人います。
2回目は今日の出来事なのですが、ある男の子と女の子2人が遊んでいるところに一緒に遊びたいと言ったところ、だめ!と言われたようで
「◯◯くんに遊んでもらえなかった…」と帰宅後もショックを受けていました。
だめって言われたら無理してその子と遊ばなくていいんだよ、とか
他の子と遊んだらいいんだよ、とか
言うしかできないのですが、本人はなぜ一緒に遊んでもらえなかったのか、きっと僕のことをイヤだと思ってるんだと悩んでいます。
これ以上、なんと言ってあげたらいいのかわからず相談させていただきました。
幼稚園は大規模園なので、正直先生の目が行き届いていないと感じることはよくあります。
1回目の時には担任に相談しましたが、勤務2年目の若い先生なので、もしかすると頼りないのかも…。
年少の時の先生は辞めてしまっているので、他に相談できる先生がいません。
息子は暴力などは振るいませんが、同年代の子が好むような遊びはあまり興味がないタイプです。
一人っ子で、大人と関わることが多いからかもしれません。
なので、クラスの子に遊んでもらえないのは、息子が加わることによってその子たちが楽しめないのかもしれない、と思ったりもします。
でも、幼稚園に通っている間は息子にも楽しい記憶が残るようにしてあげたいという親の気持ちもあります。
息子に対して、どうしてあげたらいいでしょうか?
我が子の落ち込んでる姿を見るたびに私も苦しくなってしまい、厳しいお言葉は控えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- もも

ちーりん
同じ状況ではないのですが。。。
うちの長男も1歳から行ってた保育園を転勤で年少て転園。毎日「今日も誰も遊んでくれんかった」と、毎日言っておりとても悩みました。幼稚園選びを間違えたかな?とか、前の保育園がかなり小規模で3年行っており友達も沢山いたのにと私も落ち込みました。
先生に直前相談もしました。開放園庭もあり様子を見がてら下の子を連れて行ったりしてました。
そしたらそのうちに友だちも出来てました。。
やはり先生に聞いてみるのがいいと思います。
お子さんへの声掛けは悩みますね。。
うちの姉の子も年中で一人っ子でそんな感じで友だちと遊んたりはしないそうです。
姉は全く気にしないそうですが。。気になりますよね😂
アドバイス出来なくてすみません。。

はじめてのママリ🔰
うちの息子もよくありますよ😺
○○くんは✕✕ちゃんと2人であそびたかったんだよ。仲間外れしたわけじゃないよってさらっと伝えます😺
コメント