※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

マイホームを考えています。頭金なしで考えていますが、家具、家電以外…

マイホームを考えています。
頭金なしで考えていますが、家具、家電以外で
ローンに入らないお金はいくらほどかかりますか?

それぞれだと思いますが、参考までにおしえていただきたいです(^^)

コメント

のほほーん

我が家の場合は
火災保険
登記費用
収入印紙
融資手数料
設計費用etc...

で110万現金かかりました😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    予算100万でしたが、厳しそうですね😱
    貯金頑張ります😱

    • 7月15日
  • のほほーん

    のほほーん

    融資の手数料が高いやつだったので(手数料だけで50万)フラット35とかなら手数料は10万?ぐらいと言われました!!
    なのでそうなると予算100万でも
    多分いけると思います✊!

    正直思ってたより
    現金飛びました。笑

    マイホーム楽しみですね🏠!
    貯金頑張って下さい😊✨

    • 7月15日
deleted user

我が家のローンに組み込まなかったお金は手付金50万、火災地震保険40万、諸費用30万、引っ越し代5万、アンテナやエアコン工事3万、外構費250万です。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    外構はローンに組めますよね??
    その他にもローンに組み込めるものはありますか??(>_<)

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    外構は外部に頼むと基本ローンには組めませんよ。
    金融機関によりできる場合もあるみたいですが、建物にかかるお金とは別なので住宅メーカーに支払うお金ではないですからね。
    我が家は外部に頼んでます。

    • 7月15日
mimirin

引越し費用や新居で必要になる物など、ということでしょうか?
我が家はマイホーム引越しを機に大型の家具や家電は特に購入しませんでしたが、あったら便利だね、というケルヒャーやルンバをジャパネットで、収納用品などをIKEA等で買いました。最近組み立て式のウッドデッキを設置し、BBQ用品などを収納するため近いうちに倉庫も欲しいね、と話してます。
引っ越して1年経ってようやく買い揃えた感じです。
ちょこちょこ買い足して、でも総額は30万近くかかってると思います。

あと、カーテンが意外と高くつきました💦窓のサイズが特殊で、基本オーダー品で💦建売でレールも自費で設置なので、カーテンとブラインドだけで30万くらいかかりました😓

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    説明不足ですみません(T_T)
    諸経費などで、ローンに組み込むことができないものや
    一般的にローンに組み込まないものが知りたかったです(>_<)

    • 7月15日
  • mimirin

    mimirin

    検討違いな回答失礼しました💦
    諸経費分もローンとして借り入れできると記憶しているのですが、記憶違いですかね?💦
    物件価格やローン借入額によって金額は異なると思いますが、我が家は火災保険等も含めて諸経費250万円くらいかかりました。また手付金として物件価格から50万円を現金で払いました。
    現在は低金利のため頭金なしでローン組んだ方が住宅ローン減税の恩恵に預かれる、とFPの先生に言われましたが、頭金800万円準備して不足分のローンを組みました😃

    • 7月15日
ぽて

我が家はモデルハウスを購入したので家具家電もローンに含んでます!

ママリ(30)

うちもフルローンで、家具家電以外は引っ越し費用くらいでしたよ!
諸経費は仲介手数料、登記簿登録、火災保険などなど含めて200万でしたがローンにいれてもらいました!
一応、30万の手付金をローン降りる前に払い、ローン降りてから30万現金が残る、という感じでした!

はじめてのママリ🔰

ローンに入らないのはつなぎ融資代と固定資産税の精算だけです☺️200万程度です。

その他、登記費用や事務手数料、家具家電、引越し費用、火災保険、外構費などはローンに組むことのできるプランにしました。
実際は現金でだしますが、諸費と外構で1000万ほどです。