
生後3ヶ月の男の子が夜中に目が冴えて寝ない状況。ミルクを増やしても寝ない。対処法を知りたい。
至急どうしたらいいか
教えてくださいm(_ _)m
生後3ヶ月の男の子を
完ミで育てています。
最近2日~3日に1回、
夜中にミルク以外で目が冴えてしまい
なかなか寝てくれない状況です。
今160を飲んでいますが1回に
飲めないので何回かに分けて飲んでいます。
今日も夜中の2時台にミルク160を
3回に分けて全部飲んでから目が冴えて
1時間粘っても何しても寝てくれない為
ミルク100増やして飲ませました。
間隔時間を空けないといけないのは
分かっています。
それでも寝てくれません。
体温調節などもやりましたが何を
しても寝てくれません。
また遊び飲みが始まり、手で哺乳瓶を
弾くようになりました。
どうしたら夜中目が冴えてしまった時
どうやって寝かしつけたらいいですか?
夜中に寝ないくせにグズグズしてたり
あやしても寝てくれないし・・・
旦那は何もしてくれないので余計イライラ。
もうどうしたらいいんですか?私・・・
- 2児ママ♂(6歳, 9歳)
コメント

ぱるたん
乳首を変えてみるのもいいかと思います‼︎
乳首によって飲む時間 速さ 満腹が
変わるみたいで…
私の所も一回200で 全部を一回で飲んでも
すぐミルクを欲しがってたんですが
乳首をsからMに変えてみたら
飲む時間が早くなって ミルクの間隔も
3〜4時間にあきました!

結
辛いですよね。赤ちゃん時期は飲んだら寝る。完ミだと腹持ちいいから余計寝る。と思っていたら!Σ(×_×;)!生後1ヶ月~2ヶ月の時期、完全に昼夜逆転。だっこしてうろちょろしながら毎日朝を迎えていました。深夜番組やDVDを見ながら歩いたり座ったり。赤ちゃんがうとうとしはじめたら、抱いたまま座ったまま寝たり、布団に横になったりして朝方から寝ていました。ミルク結構飲むんですね!うちは飲まなすぎて困っていたくらいだったのですが、分けて飲ませることは遊びのみに繋がると聞いたのでしませんでした。
いつからとは言えませんがある日突然「今日は朝まで寝れた」って日が続くようになりますよ。絶対に、赤ちゃんが寝たときに自分も休んでくださいね!気持ちが疲れてしまいます。
-
2児ママ♂
ミルク160飲みますがいっぺんに
飲める事は片手くらいしかないです。
分けて飲ませると遊び飲みに
繋がるんですか?
どうやっていっぺんに飲ませる事が
出来ますか?
授乳時間15分~20分で切り上げてと
助産師さんに言われていたので
30分以内で済ませて1時間で回数分けて
飲ませていました💦
日中はなかなか下に置いたら寝てくれず
夕方持っても1時間しか寝ないので
寝不足で体フラフラですが頑張ります!- 6月28日
-
結
すみません、私は助産師さんからそのような授乳しどうはされてないので、ミルクは一回に作る量はミルクの缶に書いてある通りに作っていましたが、実際全然飲んでくれずに捨ててばかりでした。うちは欲しがらなかったので、逆に時間を見ながらあげる感じだったので、欲しがって泣く子よりは楽ですよね。
15分ほどで切り上げる話しは、母乳のとき、片方15分と聞きました。一年違うと育児も変わるので、参考にならずすみません。
正直、頑張れないときありますよね。ご実家や頼れる人は近くにいないですか?あまり、頑張りすぎないでくださいね!せめて、家事手抜きで乗りきりましょう🎵- 6月28日
-
2児ママ♂
いやいや、そういう飲ませ方も
あるんだなーって思いました!
時間も飲むと4時間とか空いてくれるけど
飲まなかったら間隔が短くって頑張って
飲ませているんですけどなかなかです💦- 6月28日
-
結
参考までにって感じですが
うちは生後3ヶ月くらいからだったか?はっきり覚えてはいませんがおしゃぶりしてます。私は歯科関係者だったのであまりおしゃぶり推進派ではありませんが、育児は教科書通りに行きませんし、現在は4歳までに卒業すれば良いと聞いています。何かに頼ったり、逃げたりするのも、子供と向き合えることに繋がったりします。いつかおっぱいを卒業するのと同じことだと思っています。- 6月28日
-
2児ママ♂
おしゃぶりも試したんですが
嫌がって余計に泣いてしまって・・・
根気良く続けたらいいんですかねー?- 6月28日
-
結
うちの娘は最初嫌がり、他のメーカーのものを数週間後に試してみたら、吸い始めました。そいちちできないぶん、おしゃぶりでまとまって寝ていました。
- 6月28日
-
2児ママ♂
違うおしゃぶりも買ってみようと思います。- 6月28日
-
結
あれこれ試して睡眠時間がとれるようになるといいですね!
旦那さんには時間がかかるかもしれないけど、わかってもらえといいですね。子育ては同じ土俵に立って当然ですよね( ̄^ ̄)うちも、まだその最中ですので、お互い頑張りましょ🎵- 6月28日
-
2児ママ♂
旦那も少しは協力的になってくれると
すっごい助かるんですが子育て同様、
旦那の事も協力的に仕向けるように
していこうと思います💦- 6月28日
-
結
大きなお世話ですがおしゃぶりは試すなら
コンビのテテオの入眠ナビというのが、くちのまわりがかぶれにくく、オススメです(^^;どうしてもおしゃぶりと皮膚の間にヨダレがたまりますので、かぶれるとやっかいですよね!
息子君はママ大好きでママに抱っこしてもらいたくてしかたないんですね!なんて、疲れてるママには気休めにもならない言葉ですが、代わりはいないので仕方ないですよね。早くまとまった睡眠をとれるといいですよね、うちは昨晩2時から朝方まで起きていました。イヤイヤ期で自我もあるので、悩みはつきないものだなぁと思いながら朝を迎えました(笑)が、ここで質問したら答えてくれたかたがとても優しくて、また頑張ろーって気持ちになれました!お互い頑張りましょうね☺
なんの参考にもならない返信で、グッドアンサーありがとうございます😂- 6月28日
-
2児ママ♂
今、写メのやつを使ってるんですが
コンビのテテオの入眠ナビですね!
今日見てこようと思います!
甘えたの抱っこマンと向き合って
毎日過ごそうと思います♡- 6月29日

あーか
うちも3ヶ月です(・ω・)/
たまにそーゆーことあります…
でもミルクは足さずにひたすらトントンでいきます!
おしゃぶりくわえさせたりするときもありますがだいたいペッとされちゃいますが笑
-
2児ママ♂
そうなんです。
出来ればミルクを足したくないし
おしゃぶりもして欲しいんですが
イヤイヤって言ってぺッて出すんです💦- 6月28日

ひーすけ
少しのグズグズ程度なら、あえて放置して寝てます!
まさに昨日、授乳後に何しても寝てくれず眠さの限界からちょっとグズグズしてる娘を放置して寝てしまいました!
気がついたら、隣で娘もいつの間にか寝てました^^;
あと、ミルク足りなくてグズグズじゃなくてお腹いっぱいでグズグズとかはないですか?
ゲップが上手く出てなくてグズグズとか…。
何しても寝てくれない時は、もう諦めてとことん付き合うか放置して寝ちゃう!
私はこのどっちかです。
-
2児ママ♂
昨日はグズグズ→寝かしつける→
声出して笑ったり話し始める→
抱っこ止める→グズグズ→泣くでした💦
今度は少しのグズグズでも
放置してみようと思います!
ゲップも考えたら出ていなかったので
そうかも!と思ってゲップさせたら
ご機嫌もっと良くなってしまい結局
寝てくれたのは5時近くでした“〇| ̄|_- 6月28日
-
ひーすけ
うちもまるっきり同じような感じでした!
テンション高く笑い出した時にはもう、泣きたくなりました(笑)
うちも主人はイビキかいて気持ち良さそうに寝てますよ(TT)
なので、寝室には主人はいないものと思ってます。
じゃないとイライラ倍増だし^^;- 6月28日
-
2児ママ♂
うちの旦那はチラッとこっち見て
溜め息混じりで壁側に体を向けて
寝始めるので申し訳ない気持ちと
イライラが混ざってしまい、
少し泣いてしまいました💦
寝室には旦那がいないものと
思えば、そうですね、
イライラしなくなると思います!- 6月28日

く〜ちゃん
私の息子も3ヶ月です😄
最近まとまって寝てくれるようになったんですが、夜中、明け方の授乳時に目が冴えてしまって起きる事があります💦しばらく抱っこでトントンしても寝ないようなら諦めて遊ばせます(・・;)1時間くらい遊ぶと眠くなるので、そしたら抱っこ又は授乳で寝ていきます。
真夜中に起きられるて困りますよね〜💦しかも横でいびきをかかれながら寝てる旦那の姿見ると腹が立ちますよね。
あまりアドバイスになっていなくてすみません💦良い加減で力を抜きながらお互い子育て頑張りましょう❣️
-
2児ママ♂
3ヶ月になるちょっと前から
そうなったので、どうしたらいいか
分からなくなってきてしまい、
こういう事って予防接種の時に先生に
聞いてもいいのかな?とも思って
しまっていて・・・
2時台のミルクから結局5時
近くまだ寝てくれませんでした💦- 6月28日

ことり(*´꒳`*)
乳首が合ってないのかもしれないですね
でも数回にわけてとかだとしんどいですね
ちょっとずつがいい子なのかもしれないですが…
うちの子も数回にわける形になってますが一回で飲みきらなかったら2.3回位やってあとはもう諦めてます
それやって量も増やしたら徐々に飲んでくれるようになりましたよ
ミルクの回数が増えますが泣いたらまた作る感じにしてます
あとちょっとぬるいと飲みが悪いです
夜泣きが始まったのか悲鳴の様な泣き方をします
中々寝てくれなくてこれも成長だなと思いました
どっかで寝てくれ〜>_<と思ってると逆に寝てくれないと聞いたので付き合ってやんよ☆位の気持ちで付き合います
まぁどう思ってようがグズってますけどね…
抱っこしてゆらゆらして軽く抱き締めてます
ママの温もりだよ〜みたいな感じで
あと携帯いじってたらいつの間にか寝てくれてます
テレビとかも
うちの子の場合ですがシーンとした空気に怖いと思ってるようなので歌を歌ったり、テレビつけたりしてます
真っ暗でシーンとしてたら寝やすい環境ですが我が子はガヤガヤした環境で寝てたのでそれが怖かったみたいです
可愛くてしょうがないですよね〜
寝てくれたら尚良しって思います
ギャン泣きが落ち着いてから歌を歌うと聞いてくれますよ〜
結構寝てくれます
私は大塚愛の黒毛和牛のやつとか歌ってます
アップダウンするのとかおすすめです^_^
-
2児ママ♂
乳首はゴム製の果実用の乳首を
使っているのですが
(穴が+で開いています。)
Yの字のやつもあるので少しそれに
変えてやってみようと思います!
2ヶ月なる前くらいから
回数分けないと全部飲んでくれなくて・・・
手で哺乳瓶を跳ね除けるので
回数分けても1時間以内で切り上げてます。
温度も関係してるんですかね~💦
日中ならトコトン付き合えるのですが
夜中だと旦那の事も気になるしで・・・
テレビは毎日付けていて、音のある
環境にはいるのですがアニメ、子守唄
洋楽、邦楽、ニュースなど色々試しましたが
どれが子どもに合うのかも未だに
分かっていなくて“〇| ̄|_
アップダウンの曲も探して試してみます!- 6月28日

♔shion mamam♔
私の息子も3ヶ月で同じようなことが
多々あります😂
もぅ何しても寝ないしグズグズやし😞
だから私の眠さが限界の時は放置して
横になってちょっと様子みたりしてますw
私も目が冴えてる時は
とことん遊んで疲れさせてたら
目がうとうとしてくるんで
抱っこして家中歩き回りながら
トントンしてたら寝ます👶🏼💤笑
私の息子だけかもしれませんが
ミルク飲むとき手を握らせると
よく飲んでくれます💗
握らないと遊びのみしたり
一気に飲んでくれなかったりで😂
-
2児ママ♂
旦那は見て見ぬフリなので
余計イライラしちゃったので寝室出て
リビングで時間を過ごしました“〇| ̄|_
私も話しかけたり褒めたり
手を握ったりやってるんですが
一気に飲んでくれた事はないです💦
回数は決めず1時間以内で飲むのを
切り上げるようにしていますが
昨日は2時台のミルクから寝てくれたのは
5時台で旦那が仕事に行ったのに
気付きませんでした(><)- 6月28日
-
♔shion mamam♔
私の旦那も夜寝ると息子が泣いても
一切起きないです😵💦笑
だから夜ミルクで起きたら
オムツ替えるのは旦那!
ミルクあげるのは私って
分担してます!!
旦那さんにそれお願いしてみては
どぅですか💗?
ほんのちょっとでもやってくれると
私は気持ち楽になりました♪
それでも息子が寝なかったり
グズグズなときは
イライラして旦那蹴ったり
デコピンしたりしてますw
それでも起きないんですけどね😂
もぅ全然寝てくれない時は
放置して寝たりそれでも寝ないと
もぅとことん付き合って朝迎えたら
私はお昼に一緒に寝ます💗
そぅなんですか⁉︎
それは大変やしメンタル
やられちゃいますょね😢
私も旦那仕事行ったの知らないとき
ありますよ~😵💦
だいたい朝5:30か6:00になったら
息子起きるんで嫌でも気付きます😂- 6月29日
-
2児ママ♂
分担制に最初してたんですが
旦那がやらなくなってしまい、
それを言うと不機嫌になって
言葉で当たるので余計イライラ
した為、諦めました!笑
休みの日は旦那が出来るものは
全て任せちゃってますけど!- 6月30日

ぷにまな
完ミです!
うちはもうすぐ4か月ですが、1回に飲む量は160くらいです。なのでちょこちょこのみです(;_;)一日トータルは1000くらいです。
夜は1時頃と5時に起き、ミルクを与えてます。うちもたまに奇声あげたり、目が覚めちゃったかな?って言うときありますけど、放置して私寝てますよ!私も眠くて我慢できないのもありますが。。母親が寝てれば、寝る時間!って思うみたいでそのうち寝てることが多いですよ😃暗い時間は寝る!を徹底してます😂
あとは、日中はほぼ寝ません、本読んだり、ボールで遊んだり、とにかく家事してる時以外は構ってあげてます。あと、独り言でもいいから赤ちゃんに話しかけるといいみたいですよ!
遊んであげた日のほうが寝るし、寝つきもいい気がします
-
2児ママ♂
うちは1回に飲む量は100が限度です。
放置は泣いたらあやすって感じで
決めていますか?
うちもほぼ日中寝なくてグズグズ・・・
トイレもご飯も取れていません。
日中は水分で賄うか、柿ピーで
補ってる毎日です“〇| ̄|_
毎日数分だったり外には出てるのですが
ここ何日か寝てくれなくて・・・- 6月28日
-
ぷにまな
一人遊びもしてくれないですか??それは大変ですね(;_;)私は日中は息子が一人遊びしてるときや、寝てるときにちょこちょこ家事してます😧➰
ご飯も食べられないのは辛いですね(;_;)
私もゆっくりは食べれないので、間食しまくりです(;_;
睡眠不足が続くと体調崩しちゃうと思うので、なんとかお子さんが寝てるときに寝れるといいですね(;_;)
もうあやさないと泣き続けるな?って感じた時は抱っことかしてあげますが、比較的、うんちして気持ち悪いとかげっぷがしたいとか以外はあまり泣きません。ただ、夕暮れ泣きはします😓その時間でお散歩しにいきます。だいたいベビーカー乗せれば寝てくれます!
トイレは、私も大きい方の時は踏ん張るので時間かかるんですけど、息子が泣くので、、、(;_;)便秘気味です。。- 6月28日
-
2児ママ♂
一人遊びというかテレビを
付けておくと見てくれているので
その時間は手があくのですがだいたい
お腹が空いてグズグズ、眠くなって
グズグズするので日中私も寝ることが
出来ずなんです(><)
抱っこで寝かしつけても下に置いたら
5分もしないで起きるし、抱っこのまま
一緒に寝ようとして体制変えても
グズグズしてしまう感じです。
ちゃんとご飯を食べるって考えると
里帰り終わって戻ってきてから
一日一食生活で慣れてしまいました💦
夕方くらいに1時間くらい寝てくれるので
そこでやっと、一息って感じなんです!
また、抱っこ紐とかで下に置いても
起きますし、ベビーカーはボコボコの
地面のところはご機嫌で乗るのに
スーパーなどの地面だと泣きます。
私もお腹痛い時は篭るタイプなので
ギャン泣きしてる時あります。- 6月28日

ひまわり母ちゃん
今日で3ヶ月になった男の子のママです☺︎
日中はどのように過ごしていますか?
うちは、週の半分は外出しています。実家へ行ったりお買い物に行ったりと☺︎やはり、外出すると赤ちゃんもほどよく疲れて夜よく寝てくれます☺︎私も気分転換になりますし、気持ちに余裕がうまれ、赤ちゃんにも気持ちに余裕を持って接することができています☺︎自分の息抜きになります☺︎。なかなか小さい子を連れての外出は大変ですが、一日中赤ちゃんと2人きりではお母さんはクタクタになってしまいますよね。しかも、夜中眠い時は尚更キツイですよね。 お身体大丈夫ですか?無理なさらないよう、コトコト、お互い子育て頑張りましょう☺︎。
-
2児ママ♂
3ヶ月おめでとうございます!
日中はコンビニやスーパーに買い物に
行ったり、周辺をお散歩したり
支援センターに行ったりしています!
そういえば、雨の日に前回も
夜中にお目目ぱっちりになった
気がします・・・
身体の異変で言えば
水分しか取っていない日もあるので
腹痛が続いたりする日があるくらいで💦- 6月28日

ひまわり母ちゃん
ありがとうございます☺︎。3ヶ月あっという間でした😆
そうなんですね!外出もされてるんですね!
お母さん、クタクタではないですか?無理なさらないよう頼れる方がいたらたまには甘えてくださいね☺︎☺︎。
ご飯もしっかり食べてくださいね!!子供が体調崩すよりお母さんがダウンしてしまうのが一番大変ですからね!!
コトコトいきましょう☺︎。お身体大切に☺︎。
-
2児ママ♂
週に1回母が来てくれるので
そこでいっぱい頼っていますが
他に頼れる人はいません。- 6月28日

チキオババ
旦那さんと寝室を別にすることは出来ますか?
私も最初同室だったのですが、おっぱいで泣いて起きるたびに、うるさいと言わんばかりに旦那が顔に毛布をかぶっている姿を見てすごく悲しくなりました。またイライラしました。早く泣き止ませなきゃって変なプレッシャーも出てきてしまったので、別の部屋で寝る事にしました。そうしたら、旦那にイライラすることもなく、なんのプレッシャーを感じることもなく、私と赤ちゃんのペースでやってけています。
もし可能でしたら試してみて下さい。
明け方テンション上がって目が覚めてること良くありますよね。ご機嫌なうちは、私はほっておいてます。次第にグズグズしてくるので、そしたらおっぱい飲ませながらで寝てくれます。それでもダメな時は、抱っこしながら、自分がバランスボールに乗り、ボンボンやってるとかなりの確率で寝ます!こらは私も最近気付いたのですが、もっと早く気付けば良かったと思いました(>_<)
効く子と効かない子がいると思いますが、試してみて下さい!
-
2児ママ♂
別室で寝ることは出来るのですが、
旦那がそれは凄く嫌がっていて
説得が難しく出来ないでいます。
最終的には膝の上に乗せて
トントンしてくれると寝てくれますが
次の日は筋肉痛になります!笑
試しに別室でやってみようと思います。- 6月28日

mama
夜中はほっときます!!
私の娘も手で哺乳瓶を弾いたり遊んでいますが
そのうち疲れて寝ます!!!
-
2児ママ♂
そのうち疲れて寝てくれると
いいのですが・・・
頑張って付き合っていこうと思います!- 6月30日

ぁめ
昼と夜逆転しているのかもですね(>_<)
うちは夜はベビーベッドの近くは電気をつけないで、キッチンだけつけて、寝る1時間前には豆電球だけにします。
あと寝る時間にかけて疲れさせます。
昼間散歩したりお風呂入って遊んだり…
今のところ最後のミルク飲んだら朝まで爆睡です。(^^;;
-
2児ママ♂
寝かしつけはちゃんと
寝てくれるんです・・・
毎日疲れさせて、お風呂入って
ミルク飲んだら寝ちゃう
パターンなんですが上手く
タイミングが合わない時は一苦労です💦
朝まで爆睡を望んでいますが
ミルクも1回で飲まないし・・・
それが出来るようになる日まで
耐えて付き合っていこうと思います(><)- 6月30日

ふうまま
夜中は絶対話しかけないようにしてます(^^) おっぱいは飲めるけど、いつものは違う時間だとわかるかなーと思って。あとは夜間は電気は常備灯の薄明るいのしかつけません。
授乳して目が冴えちゃったり遊びたがったりした時は相手せず(笑)、おしゃぶり与えながら私の横におき、電気真っ暗にして私は寝ちゃいます(^^; 吐息聞いて眠気が出るのか、気づいたら寝てくれてます。
-
2児ママ♂
自分の吐息を聞かせる・・・
やった事ないのでやってみようと
思います!- 6月30日
2児ママ♂
今Yや果実用の乳首を使って
いるんですが、それよりサイズが
大きいのに変えた方がいいんですかね💦
ぱるたん
飲んでてぶくぶくって音がして
哺乳瓶の中に気泡が出来てたら
変えなくてもいいと思いますが…
2児ママ♂
気泡が出来てたら変えなくても
いいんですか?
ぱるたん
はい!
2児ママ♂
さっき乳首変えて飲ませたら
今までより飲んでくれたので
変えたままで行こうと思います!