

はじめてのママリ
妊娠糖尿病だと子供に障害が出るんですか?😰
妊娠糖尿病になりましたが、子供は普通に生まれて来てくれましたよ🙋♀️
無事生まれてくることの方が多いと思いますが、、。
そんなに心配なさらず、これから体重管理だけ大変になると思いますが頑張ってください!

まあ
妊娠糖尿病でしたが、なにもなく元気ですよ!
むしろわかったからこそ、血糖コントロールができて、無事産めたと思います(^^)
高血糖が続くと胎児に影響がでるので、ちゃんとコントロールできれば心配いらないと思いますよ(^^)

みーた
2010年?の基準改正以来、妊娠糖尿病になる人が増えたみたいですね!
私もなりましたが、むしろちゃんとコントロールできたので、子ども問題なく元気で、わかってよかったと思ってます☺️
逆に検査前だけ食事制限して検査引っかからないようにして、普段は普通の食事とってる人のがもしGDMになってたら血糖コントロール大丈夫なのかなと思ってしまいます💦

♡YNK♡mama
初期から妊娠糖尿病との診断で、血糖値・インスリン管理している者です。
私もらたーたさんと同じく3人目で初めて妊娠糖尿病になりました😭
言われてから色々調べてしまい心配もたくさんしましたが、内科の先生の管理やインスリンなど、食生活を改めたりして、36週の現在まで赤ちゃんは標準体重で、今日とても元気に動いてると検診で言われました✨
体重管理や食生活が偏らずきちんと睡眠もとったりすれば大丈夫だと思います。
妊娠糖尿病で心配されるのは赤ちゃんが巨大児になり、お母さんの出産にも負荷がかかると言うことで、必ずしも障害を持つとは限らないと思います。
ちなみに体重は食生活の変化で減りました。プラスにはなってません。心配はつきないと思いますが、先生にその都度赤ちゃんの様子聞いてみてもいいと思いますよ😊
コメント