寝室で泣くけどリビングに行くと泣き止む。実家で起きるけどアパートでは起きない。寝室に問題がある?同じ経験の方、教えてください。
10ヶ月の息子が45分程寝室でギャン泣きでした。オムツ、ミルク、抱っこ温度を変えたりいろいろしてみましたが全然ダメでした。熱もないし、どうしようと思ってた矢先、リビングの方に連れて行ってみました。すると、ピタリと泣き止み、遊び出して今はけろっとしています。寝室に何か問題があるのでしょうか?ちなみに実家の寝室で、旦那が夜勤の時は実家にお世話になっています。ここ最近、実家で寝る時に何度も起きるようになったんです(;_;)私のアパートでは一切起きることはないです。なぜなんでしょう?同じような経験された方いらっしゃったら教えてください。
- さよちゃん(10歳)
コメント
愛嘉
こんばんは☆
うちもそうですよ。
うちの場合は空気が違うみたいです。
寝室はちょうど風が通らなくて
キッチンの方は風が通るので
それが違うのかなぁっと思ってます。
全然ハズレてたらすみません💦
かたかな
実家だといろんな人が遊んでくれるし、ママも忙しくなさそうだから、もっと遊んでも大丈夫だと思ってるんじゃないかな?
うちもけっこう実家だと遊んじゃいます💦
-
さよちゃん
それもありますね〜。
これからは実家に帰るのを控えようと思います😫💕
ありがとうございました。- 6月28日
5mama('92)
明後日で10ヶ月になります!うちの子も実家なら寝つきが悪かったり、朝も起きるの早かったりします:( ;´꒳`;):普段慣れない家だからじゃないですか\( ¨̮ )/?アパートなら寝る前も泣かず、コテっと寝ちゃいますけど、実家だと泣いてから寝ます(笑)
-
さよちゃん
やっぱりそうですね〜。結構、頻繁に実家に来てるんですけど最近になってからぐずり出すようになりました。これからは実家に帰るのを控えようと思います🙄💗ありがとうございました。
- 6月28日
さよちゃん
やっぱり赤ちゃんなりになにか感じるものがあるんでしょうかね〜。我が子だけかと思って心配しましたが、同じような方がいて安心しました😭💗ありがとうございます。
愛嘉
大人では感じないコトでも敏感なのかもしれないですね…
色々なコトが心配になりますよね…
少しでも安心して頂けて良かったです(^^)
さよちゃん
仕方なくリビングに布団ひいたら速攻寝ました😭💗本当、初めての子なのでなにもかも手探りです。お互い育児がんばりましょ〜
愛嘉
リビングが好きなんですねっ!
寝てくれて良かったです♥
私も手探りです…
ありがとうございます🎵
頑張りましょう⤴