
赤ちゃんを完母で育てている女性が、夜中の授乳について悩んでいます。搾乳しておいて冷蔵庫に置くか、夜中にミルクを作るか迷っています。旦那が協力してくれるようになり、どう対応すべきか不安です。他の完母の方のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
ミルクは出産後の入院中のみでした。
最初は母乳が出過ぎてしまう為搾乳していた事もありました。
最近旦那が夜中の授乳を担当するから搾乳しておいてと言われたのですが寝る前に搾乳して冷蔵庫に置いておけばいいのでしょうか?
それとも夜中だけミルクを作って飲んでもらう方がいいのでしょうか?
出産直後は旦那の仕事が忙しくワンオペでしたが今は落ち着いてきたみたいで育児をしてくれるのはありがたいのですが今更どうしていいか分かりません💦
基本夜中は1回起きて授乳があるだけで1週間に1.2日は8~10時間寝る時もあるので毎日夜中に授乳している訳ではないです。
完母で旦那さんも授乳のお手伝いをしている方はどうしているのかアドバイスを頂けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)

シンママ(𝟐𝟑)
旦那さんでは無いですが実家暮らしなので実母に預ける時は搾乳して冷蔵庫に入れてます🥰あげる時は湯煎、もしくはレンチンしてます🥺
私の場合は母乳が余りでないので母乳とミルクであげてもらってます😢
搾乳して冷蔵庫に入れてると24時間保存が聞くので大丈夫ですよ🥺

ゆかちこ
こんにちは!
私は冷蔵庫にだったり冷凍してたりもしてました!フリーザーバッグみたいなセットが赤ちゃん本舗とかにも売ってます🍼
ですが取っておいても結局使わないことの方が多くて毎回熱湯消毒の洗い物のほうが途中でめんどくさくなり主人があげるのはミルクでおっぱいが張って絞った分は捨てていました💦
完母がいい!って感じじゃなければご主人にミルクをあげてもらった方が洗い物とか期限の管理の分の時間が減りますよ^ ^✨

ぽにょ
搾乳した母乳を温めるのは50度以下で湯煎しないといけないのでなかなか温まらずめんどくさいです。笑
熱湯やレンジだと母乳の栄養素が破壊されてしまうそうなので。
ミルクに抵抗がなければ、正直ミルクの方が旦那さんも楽じゃないかな~と思います😅

ななみん@未熟なママ🔰
完ミよりの混合ですが、搾乳した母乳は冷蔵庫に入れておけば24時間持ちます!😊🌸
りぴさんが抵抗なければ夜だけミルクでも大丈夫ですよ!😄🌸
ミルクですと、腹持ちがいいのでよく寝てくれます!👶🌸
母乳沢山出るの羨ましいです!😂🤭🌸

eve
夜間授乳を担当してくれるご主人、羨ましいですー💓
ミルクは冷まさないといけないし、母乳は人肌に温めないといけないし、どっちもそれなりに面倒ですよね😅
りぴさんに時間の余力があるなら搾乳したものを冷蔵庫に置いておいてはどうでしょう?
ちなみに温めるときに時短のために電子レンジを使ったり熱湯を使うと、免疫グロブリンという大切な物質が熱で変性してしまうらしいですよ。40-50度のお湯で湯煎するのがベストです!

coconattu
主人が休みの日だけミルク🍼あげてます!!
搾乳したのを温めるのが面倒で…😅
でも、ミルクだと冷やすのが面倒かな??とかも思います💦
搾乳したのを飲ませる方が経済的にも👌💓
ちなみに搾乳した母乳はレンチンは絶対ダメです‼️成分が変わります‼️
病院で教えてもらったのは水道のお湯40度を出しっぱなしで温める。冷蔵庫は1番上段の奥で保存して24時間OKだそうです!!
でも、冷蔵庫保存は出来るだけ早く飲ませてとの事でした。
夜間授乳なしで搾乳もしてなかったら母乳量減ってしまいました😣(ポタポタ出過ぎるほど出てたのですが減りました…)
夜間授乳しないなら寝る前に搾乳はした方がいいかもです💦
個人差があるので一丸には言えませんが😣💦
旦那さんにやってもらえるときはやってもらってゆっくり休めるといいですね😊💓
優しいですね🥺💕
コメント