
上手に手を抜きたい……3歳の長男は和食や優しい味付けが好きです。あと、…
上手に手を抜きたい……
3歳の長男は和食や優しい味付けが好きです。あと、甘いものも。
1歳の次男は洋食も和食も関係なくガンガン食べるくいしんぼです。
そして、2人とも保育園の給食はしっかりと完食しているようです。
最近私がストレスで胸が痛くなることがあります。
情けないことに、ストレスがかかりすぎるとものすごく痛くなりニトロペンを使用するほどです。
少しでも負担がかからないよう、時々夕食はスーパーやコンビニでお惣菜を買うのが増えました。
昨日はコンビニのハンバーグを出しましたが、長男から「からーい!」と言われました😓ミートボールは食べてくれました。
ソースの味付けが濃かったみたいで、苦手なようでした。
お惣菜を使う日以外はシンプルです。
ご飯に味噌汁焼きサバとか別の日はオムライスとかです。
やはりお惣菜は使わずに自炊をしていくのがいいでしょうか?
- アイネ(6歳, 8歳)
コメント

yossy
体調が悪くなるのは、辛いですよね💦
でも、あまりに味付けが濃いと、子供たちの内臓に負担がかかります。
私自身年子で、イライラしてしまうので、切り干し大根や、乾燥野菜、納豆など、すぐにできる物で乗り切っています。

Mi
コンビニのハンバーグが辛いとは…お兄ちゃん可愛い♡
何事も無理は良くないですから、レトルトとかお惣菜とか、ガンガン活用した方がいいと思いますよ(*'ω'*)
お惣菜のメリットの一つに、みんな同じにしなくていいが私の中ではあるので、お兄ちゃんの好きそうな和のおかずと、みんなが食べるおかずを買うとか、味が薄められそうなものは薄めて出すとか、一から作るよりかは全然手抜きできると思います₍₍ (̨̡●⁻ ꒳ ⁻●)̧̢ ₎₎
-
アイネ
美味しそうだったのですが、本人には早かったみたいです😅
無理しすぎないためにも使っていきます!
確かにお惣菜は同じじゃなくてもいいですね!
和のおかずや薄められそうなものも探してみます!- 7月15日
アイネ
ありがとうございます。辛いとイライラしちゃって余計に悪いです😓
味付けが濃いのは避けたほうがいいですね!勉強になります!
年子さんだと大変ですよね💦
切り干し大根や乾燥野菜、納豆も使ってみます!