
コメント

ザト
2ヶ月でどれくらいの量を使っているんでしょう?(;´・ω・)

めいち♡ᐝ
我が家5千円もいかないです。
1万円超えるなんて、高いですね💦
我が家はお風呂は浴槽にお湯をためるタイプなので、子供を洗う時はシャワーは使わず、全てお風呂のお湯を洗面器ですくってます。大人の自分たち夫婦の体を洗う時も洗面器です。あと、残り湯を洗濯に使ってます。
それ以外は特に節約はしてないです。
-
すーさん
コメントありがとうございます!
ですよね。(;_;)
5千円いかないとは、素晴らしいですね(;_;)♡
残り湯を洗濯に使うときは、どうやって水を運んでますか?ホースか何かでしょうか?- 6月27日
-
めいち♡ᐝ
地域にもよるとは思いますが、無理しない程度の節約はしたいですよね😢💕
洗濯はホースが付属で付いていました!
ない洗濯機も、家電量販店やホームセンターやネットでポンプが売ってますよ😊ネットだと安かったら1000円いかない程度みたいです💓でも洗濯機によって使い方とかあるかもしれないので、家電量販店の方に聞いてみることをおすすめします!- 6月28日

りんごろー
私は2人家族ですが、二ヶ月に1度の請求で4~5千円です。
テレビで洗い物を流す時以外は水出さないや、シャワー出しっぱなししないはやってましたよ!!
水道代は地域で少し違うようですが、近所の方は安いようなので、一度水漏れがないかみてもらってはどうでしょうか?
-
すーさん
コメントありがとうございます!
やはり、シャワーの出しっ放しは絶対良くないんですね。明日から小刻みにでも止めようと思います!笑
水漏れ、、、そうですよね。心当たりないのですが旦那とも話してみようと思います。(;_;)- 6月27日

チョコ♬
うちも水道代悩んでます💦まだ夫婦2人なのに、2ヶ月で1万円の請求が来ます(泣)どれだけ節約してみても絶対1万です!何か設定でもあるんですかね😵⁉️
ままり見てたら皆さん安いので羨ましいです…😭
因みに福岡市に住んでます😶
-
すーさん
仲間が居て嬉しいです!笑
コメントありがとうございます。
なにかコツがあったら知りたいですよね。
うちは東京の田舎に住んでます。- 6月27日

退会ユーザー
だいたい6000円くらいです☆
でも、今住んでるマンションに引っ越してはじめての請求額が一万で、なんで?!ってなりました💦
フルで蛇口をひねった時に出る量がもともと多かったので、
(シャワーとか水圧すごかった笑)
少しネジをしめて、フルでひねっても少なく出るようにしました☆
そしたらまた6000円に戻りましたよ
水量を調節されるのはどうでしょうか?
-
すーさん
コメントありがとうございます!!
水量を調節ですか!
なるほどです( ´ ▽ ` )ノ
今日から試してみようと思います!- 6月28日
すーさん
コメントありがとうございます!
使用量、わからないです(;_;)どこを見てよいのか~_~;、、
ザト
水量50㎥も使ってるんですねΣΣ(゚д゚lll)!
我が家は東京都水道局なので安いですが、4月頭から6月頭までで、22㎥、4000円くらいでした💦
シャワーヘッドを変えてみてはいかがでしょうか?2000円くらいで購入できますが、節水機能の高いものにすれば、水圧は変わらずに使用量を抑えられます♪
あとは…わたし全然節水してなくて、洗濯機も残り湯を使ったことがなく、洗い物は予洗いのみで食洗機に放り込んでます…。
洗い物は桶でつけておいて洗うと使用量が抑えられるかもしれません♪
すーさん
返信ありがとうございます!
え、それってやっぱりやばいんですね(笑)基準が分からなかったです。(笑)
シャワーヘッド変えたいです!ホームセンター早速行ってみようと思います(>_<)
洗い物もそうですよね。
明日から本当に気をつけたいです!
やる気になりました(笑)
次の2ヶ月後の料金は絶対安くしたいです(>_<)♡
ザト
ぜひホームセンターに行ってみてください💟
ただ、同じ使用量に抑えたとしても、東京は安いけど茨城は高い、みたいに都道府県ごとに差があって、そのあたりは住んでる地域によるので、同じ都道府県に住まないと、同じ金額にはなりませんので、難しいですよね💦
すーさん
はい、明日にでも行きます( ´ ▽ ` )!!
地域によって差があったりするんですね(;_;)ほんと、難しいです。
でも良いアドバイスをありがとうございました♡( ´ ▽ ` )♡