※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

お金をかける場所と節約する場所のバランスがわかりません…。今は部屋着…

お金をかける場所と節約する場所のバランスがわかりません…。
今は部屋着とか家具とか家の中のものは安いものを選んでます。髪の毛はシャンプーは市販ですが、トリートメントはちゃんとしたものを買ったり、メイクはベースメイクは良いものがいいと聞きました。
家具とか安いのはいいですが、すぐ壊れたり見た目とかもうーんて感じだし、それならよいものを買って長く使うほうがいいのかな?とかシャンプーも良いものにしたいけど出費がな…とか。生活品ってレベルあげるとなかなか下げられなくなりますよね…。
お金がたくさんあればいいのですが🤣

コメント

min

うちも生活に余裕が無く、物価や米高騰で大打撃を受けています😭
私は自分の着るものや鞄などは安いものですし子供服も親戚からのいただき物が多いです🙌🏻
ただ食べる物は美味しいのがいいので、高くはなくても地元の野菜や国産の肉など買います!
あとアラフォーなので色々気になり、化粧水と美容液は結構いいものを買っています😂
レジャーの回数も減らしたいですが、ストレス発散にも近場でも温泉とか行きたいです😊

はじめてのママリ🔰

家具の安いものってどれくらいのですか?ニトリとかですか?
ある程度いいものをアウトレットで買うのが良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

分かります😂
食事に関してはそんなにケチらないですが
その分まとめ買いしてスーパーに行く頻度を下げたりはしてます😊
お米も1番安い5キロ選んでますが
食卓には4〜5品は並べるようにしてます。

何にでもお金はかけられないですよね😂本当は気にせず買いたいです🤣

はじめてのママリ🔰

わかる気がします。本当はあれこれ自分のこだわりたい部分あるしそこにお金かけたいけど、実際にはお金なくて出来ないですね😅

私は最近は食事ですかね?家族の健康を第一に考えてますかね?自分の洋服とかは中古とか安い物を買って、その分家族の食事にお金回しています。健康な体がないと何も出来ないと思うので、健康を第一優先に考えてるかもです☺️