
生後10か月の子供が保育園で下痢をしたため、お休みになる基準について疑問があります。園と家庭での下痢の感覚の違いや慣らし保育中の影響について不安です。
子供の下痢の基準てどのくらいですか??生後10か月の子がいます。
6月中旬から保育園に通っていてまだ慣らし保育が終わってない為、実家の母が送迎をしてくれています。先週1回と今週月曜日に迎えに行った時に「今日は園で下痢をしたので明日はお休みして下さい」と言われました。
月曜日の迎えの時に下痢のオムツを母が見せてもらったそうなのですが形はあるけどいつもよりちょっと柔らかいかな?くらいの便だったそうです。
入園のときにもらった園のしおりには24時間で水様便2回でお休みしてください、園で下痢をした場合は園で捨てず持ち帰ってもらいます。と説明されましたが先週も今週も下痢のオムツは持って帰っていません。
先生方と私達との下痢の感覚が違うのか、それとも慣らし保育中だから念の為お休みさせられるのか、、、
- pooo(5歳10ヶ月)
コメント

🐻🐢🐰
時間が経っているのでオムツがうんちの水分を吸収したんだと思いますよ!

時計
うちも先週ちょっと柔らかいぐらいなのに、下痢って言われたりしました。水下痢ってわけではないのに、、。
あとはコロナもあるし、先生たち全体的に体調悪いとかに敏感になってる気もします。
熱はありますか??
慣らし中ですし、念の為って思われてるのかもしれませんねぇ💦
-
pooo
やっぱりコロナで敏感になってるんですかね、、?
下痢のお休み等で週3くらいしか保育園行けてなくていつ慣らし保育終わるのやら、、💦- 7月15日
pooo
そーいうことなんですかね??
家でウンチするときは出たらすぐオムツ替えるんですけど下痢ほどではなくいつもよりちょっと柔らかいかな?くらいで、、