3歳の子供の発達に心配があり、ADHDを疑っている。保育園での様子からその可能性が高いと感じ、カウンセラーの利用を検討中。子供は癇癪やパニックがあり、突発的な行動が多い。経験者の対応方法を知りたい。
ADHDのお子様がいらっしゃる方にご質問です。
今年3歳になる子供ですが、確信はないものの少し発達に心配な面がありました。
先日保育園の個人面談があったので、お迎えの時だけでは聞けない子供の様子をたくさん聞きました。
やはり保育園でも、発達遅延傾向のある子にする対応方法を試してくださっていたり、私が想像していた以上に我が子に手を焼いていました。
もちろん保育士さんは診断がつけられるわけではないため、はっきりとは言いませんでしたが、話してる内容から読み取ると、ADHDを疑ってる様子で、まずは保育園のスクールカウンセラーさんを利用してはどうか?と提案されたため、後日利用してみることにしました。
私の今までの、もしかしたら発達が……が、
面談により確信に近づきました。
こうなった以上、何でうちの子が…とか言ってる場合ではなく、少しでも早く子供のためにできることをしてあげたいと思っています。
子供は、癇癪やパニックが強く出て、
一度始まってしまうと落ち着くのに時間がかかります。
下手に声をかけると余計悪化します。
突発的な行動が多く、自分の興味が向くと突っ走ってしまい、周りの声が聞こえません。
他にも多々あるのですが、
特にこの二つが、外出先などではじまるとこちらも困ってしまいます。
カウンセラーさんの利用はまだ予約が取れていなく、まだ何も質問することができないため、
こういう傾向のあるお子様の対応を経験されている皆さまにお聞きしたいと思い、ご質問させていただきました。
きっと個々により最適な対応方法は異なるんでしょうが、
参考までにどんなことでも構わないので教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子では無いのですが、私の弟がADHDです。
母の場合は療育やカウンセラー、保育園で弟にだけ着いてくださる加配の先生を市の保健師さんに相談していろんな手段で、できるだけ他の子と同じ生活をさせていました。
なので、保健師さんに相談してみるのもいいと思います😌
ちゃま
私の子は、今の時点で診断はついていませんが、
落着きがないことと、言葉の遅れで、療育センターに通っています。
私は保健センターから、療育センターにつなげてもらいましたので、他の方のコメントにもありましたが、保健師さんへの相談も良いと思います。
カウンセラーさんに相談するまでの間、やれることの提案ですが、発達障害に関する本を読むのもよいと思います。
私は「発達障害の子をのばす、魔法の言葉かけ」を読んでいます。
この本に出てくる言葉かけは、発達が順調な子にも、ゆっくりな子にも、使えると思います。
私は一般的な育児本より、こちらの本のほうが、自分の子に当てはまることが多く、参考になる部分が多かったです。
発達障害のお子さん(13歳)をもつ、知人に
「たくさん発達障害に関する本を読んで、知識を深めると、子どもに接しやすくなるよ」とアドバイスいただいたので、私は本を読むのは苦手ですが、これから色々な本も読んで、勉強中していきたいな、と思っています。
主様が求めておられる回答と違っていたら、ごめんなさい💦
参考になれば、幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
療育ってどんなことをされているんですか?
本はちょうど今日買ったところです!
とりあえずはまずは知識をつけようと思いまして…。
教えていただいた本も、今度本屋さんで見つけたら購入してみようと思います❗️- 7月15日
-
ちゃま
私が通っている療育は、
2週間に1回、14時半~16時までの間、
先生とはじまりの挨拶→工作や体を動かす遊び→おやつを食べる→本を読む→終わりの挨拶という、保育園と同じような流れを少人数(5人)で母親も一緒になって取り組む。という感じです。
そのときに、家庭での困り事も相談できる感じです。
私自身も、今、手探りで、通っている状況です。
他にも、療育の種類はいろいろとあると思いますので、
その中の一種類として参考になれば、思います。- 7月15日
-
ちゃま
↑脱字がありました💦
なれば、と思います。…です。- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
一度近所の療育施設を調べてみようと思います!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
やはり最終的には保健師さんに相談するのが確実ですよね💦