
コメント

あいちゃん♡
産休に入る月から免除になりますが、社会保険料は前月分を支払っているため、わたしの職場では、りぴさんの場合引かれることになります!
何日締めで、何日払いにもよるかもです😊

ママリ
社会保険料は後払いのことがほとんどなので、8月に入る給与は7月分の請求なので引かれると思います。
9月にはいる給与からは引かれません。
-
りぴ
ありがとうございます!
- 7月15日
あいちゃん♡
産休に入る月から免除になりますが、社会保険料は前月分を支払っているため、わたしの職場では、りぴさんの場合引かれることになります!
何日締めで、何日払いにもよるかもです😊
ママリ
社会保険料は後払いのことがほとんどなので、8月に入る給与は7月分の請求なので引かれると思います。
9月にはいる給与からは引かれません。
りぴ
ありがとうございます!
「保険」に関する質問
年末調整による還付金について無知なので教えていただきたいです! 今月から育休が開始し1年取る予定です。 今年の収入が1〜4月分+ボーナスしかないのですが保険料控除による還付金は入ってくるでしょうか? また、子ど…
現在41歳1人目を希望しております。7週で流産したところで、手術等でリセット中です。5年近く不妊治療しております。なかなか出産に至りませんが、医師より希望を持って良い様なお言葉を頂くと、諦めがなかなかつかず悩ま…
お金がなくて本当に困っていますどうしたらいいのでしょうか。 お恥ずかしい話になるのですがアドバイスいただけないでしょうか? 2歳10ヶ月の息子がおり、現在2人目妊娠中で13週になります。 今まで旦那は固定給+インセ…
お金・保険人気の質問ランキング
りぴ
ありがとうございます!
8月に働いた分が8月に入るシステムです!