※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたはし
子育て・グッズ

離乳食スタートが不安。ペースや方法がわからず調べる必要あり。

あと半月もしたら離乳食スタートだ〜!

楽しみだけど不安が勝ってる😭

ちゃんと出来るかな〜〜〜…

どんなペースでおっぱいもあげるのかも

全然わかんないから調べたり聞いたりしなきゃ…

コメント

🐰

ママリでよく悩んでいる方いますが、全く食べない可能性もあるので焦らずに〜!
食べない時はお休みして6ヶ月から始めても全然問題ないですからね!
ストレス溜めずにゆる〜くがんばってください🌼

  • わたはし

    わたはし


    コメントありがとうございます☺️

    なるほど!!
    子どものペースに合わせてゆるく頑張って行きます🥺

    • 7月15日
ろんざえもん

気楽でいいと思いますょ☺
最初は1口とかからなんで、ミルクのタイミングとかもそんなかわらないですし🤗
楽しい食事時間にしたいですよね🥰

とか言いつつ3回食くらいになる時はおっぱいのまんくなってきたとか、ご飯めっちゃ食べるやん!とか食べへんやん!とか色んな悩み事出てくる出てくるってゆぅのもありましたけど🤣

今のうちに離乳食のスプーンや親が食べてる姿に興味持ってもらいましょー☺☺☺

  • わたはし

    わたはし


    コメントありがとうございます☺️

    そうなんです!少しでも子どもに楽しんで貰えたらなって思ってます✨

    ご飯も めっちゃ食べるやん!ってなかなか可愛い悩みですね🥺

    なるほど!
    離乳食のスプーンで麦茶あげたりしてます!嫌な顔されますけど🤣

    • 7月15日
はじめてのママリ

私はめんどくさがりなので、6ヶ月過ぎてから始めました😂
あまり気負いせず、ゆっくり進めてください😊

  • わたはし

    わたはし


    コメントありがとうございます☺️

    気負いしてしまいそうです😭
    子どもとゆっくり頑張ります✨

    • 7月15日
みるる

生後6ヶ月から離乳食スタートした私みたいなのんびりズボラ母でも、ちゃんと離乳食卒業できて子どもも元気いっぱいに育ってるのであまり気負わず頑張りすぎない程度に頑張ってくださいね😊

  • わたはし

    わたはし


    コメントありがとうございます☺️

    来月が厳しかったらもう少しゆっくり頑張りすぎず進めてみます✨

    • 7月15日
ココアがすき

上の子も下の子も考えるのが億劫で、、6ヶ月すぎてから始めました!
舐めたらOKくらいの気持ちで大丈夫ですよ。
始めた頃は離乳食から栄養摂る訳では無いので😆

  • わたはし

    わたはし


    コメントありがとうございます☺️

    舐めたらOKという言葉で少し肩の荷がおりました!!
    のんびり進めてみます🥺

    • 7月15日